iPhone4Sの電池問題
CPUが2倍も早くなったので、電池の持ちが悪くのは当然と言えば当然でしょう。ただ、これはハードだけの問題では無くて、iPhone4 に iOS5 を入れた後、明らかに電池の持ちが悪くなったのを実感しました。iOS4 の時は、朝8時の出勤時に電池100%にしておくと帰宅まで余裕でした。往復80分の通勤時間は音楽を聴きながら、電車に乗っている約40分は Safari でニュース見ています。勤務時間中も1時間程度は iPhoneを使っています。夜8時に帰宅すると、だいたい電池は60%程度まで減っていました。
iOS5 を入れてからは、帰宅すると30%以下まで減っていて電池消耗の早さに慌てることもありました。それで、液晶の明るさを半分に落として、不必要な位置情報サービスを OFF にして、もちろん Blutoothも OFF。そうすることで帰宅時に電池40〜50%はキープすることができました。
iPhone4S に切り替えてからは、省エネしても40%をキープできれば良い方だったので、Panasonicの充電池を予備で購入しました。まぁ、それでも、ちまたで騒がれていたほど電池の持ちが悪いとは思えませんでしたけどね。想定内とでも言うか。。。
iOS5 のアップデートは早々に入れました。まだ症状が改善されてないと苦情があるそうですが、私の場合は劇的に電池の持ちが良くなりました。帰宅時にだいたい60〜70%も電池が残っています。iPhone4 で iOS4 を使っていた頃と比べても良いんじゃないかと思うレベルです。
統計的に調べた訳じゃ無いので私感も入っていると思いますが、iOS5 update は確かに効果ありと思います。
ちなみに、通常使わないアプリの位置情報サービスは常に OFF にして、液晶の明るさは 30%程度に落としています。これでも十分に明るく、使用に困ることはありません。
iOS5 を入れてからは、帰宅すると30%以下まで減っていて電池消耗の早さに慌てることもありました。それで、液晶の明るさを半分に落として、不必要な位置情報サービスを OFF にして、もちろん Blutoothも OFF。そうすることで帰宅時に電池40〜50%はキープすることができました。
iPhone4S に切り替えてからは、省エネしても40%をキープできれば良い方だったので、Panasonicの充電池を予備で購入しました。まぁ、それでも、ちまたで騒がれていたほど電池の持ちが悪いとは思えませんでしたけどね。想定内とでも言うか。。。
iOS5 のアップデートは早々に入れました。まだ症状が改善されてないと苦情があるそうですが、私の場合は劇的に電池の持ちが良くなりました。帰宅時にだいたい60〜70%も電池が残っています。iPhone4 で iOS4 を使っていた頃と比べても良いんじゃないかと思うレベルです。
統計的に調べた訳じゃ無いので私感も入っていると思いますが、iOS5 update は確かに効果ありと思います。
ちなみに、通常使わないアプリの位置情報サービスは常に OFF にして、液晶の明るさは 30%程度に落としています。これでも十分に明るく、使用に困ることはありません。
- 関連記事
-
- 旅の必需品 iPhoneだけでは物足りない、やっぱりデジタルカメラは必須 (2017/08/14)
- Apply Pay 使ってますか? (2017/08/11)
- iPhone のウザい広告を消す デスクトップ用サイトを表示 (2017/08/11)
- iPhone のうるさいカメラについて なぜ消音できない? (2017/08/11)
- ガラケーから iPhone への乗換キャンペーン 携帯ユーザーはスマホに乗り換えるのか? (2017/08/11)
- 今日はiPhone誕生から10周年 (2017/06/29)
- iPhone 4S から AirPlay で音楽を聴く (2012/02/25)
- iPhone 4S に貼る最高のフィルム (2011/11/19)
- 使わなくなった iPhone 4 をリモコンにする。BeaconとUnity Remote (2011/11/16)
- iPhone4Sの電池問題 (2011/11/16)
- iPhone4S いろいろと言う人は居るけれど (2011/11/16)
- ついに来た iOS5 (2011/10/13)
- ドイツで早くもiPhone 4Sがデリバリーされた (2011/10/11)
- iPhone 4S は iPhone 4 より73%も早いらしい (2011/10/11)
- 今日はやっぱり iPhone の話 (2011/10/03)
コメント