Adonit Writer for iPad 2 - これってもうNote PCと変わらないんじゃないか?
一時期、NetBookなる廉価版Note PCが流行って各社とも製品投入してた頃、Appleは廉価版PCを出さずにMac Book路線を堅持してきました。そして投入したのが iPad。従来のPCとは一線を画す新しいタイプのタブレットPCでした。iPhoneを大きくしたようなルックスは、PCの概念を完全に覆して、情報端末としてのマーケットを創世してきたように思います。
価格帯はNetBookとほぼ同じなのに、グラスカバーのディスプレイとアルミバックで高級感があります。何より斬新で持ってて格好良い。Korean Companyのプラスチックカバーとは大きな違いです。iPodが発売されたときのような感動を覚えました。
で、表題の Adonit Writer for iPad2。Bluetoothキーボード付きのカバーの一種なのですが、こうしてみると完全にNote PCです。

重さは486gなので、iPad2とあわせると約1.1Kg。サイズは幅24.4cm、奥行20.4cmです。iPad 2を装着して上の写真のようにして置くと奥行は22.4cmになります。大きさも重さも小型のNote PCとほぼ同じです。
Appleがこうなることを予想して廉価版PC NetBook市場に参入しなかったのかどうかは別として、やはりPCから離れられない人達も沢山居るというのが間違いない現実のようです。
US Amazonで $99.99 で販売されており、星の数は3個半です。「iPad2をまさにPCにした」「エレガントで機能的で iPadを更によいものにした」などと絶賛するコメントがある一方、直ぐ壊れたとかバッテリー装着に問題ありなどの否定的なコメントも書き込まれています。ちなみに、日本のAmazonでは販売されていませんが、キーボードは日本語JISにも対応しています。
価格帯はNetBookとほぼ同じなのに、グラスカバーのディスプレイとアルミバックで高級感があります。何より斬新で持ってて格好良い。Korean Companyのプラスチックカバーとは大きな違いです。iPodが発売されたときのような感動を覚えました。
で、表題の Adonit Writer for iPad2。Bluetoothキーボード付きのカバーの一種なのですが、こうしてみると完全にNote PCです。

重さは486gなので、iPad2とあわせると約1.1Kg。サイズは幅24.4cm、奥行20.4cmです。iPad 2を装着して上の写真のようにして置くと奥行は22.4cmになります。大きさも重さも小型のNote PCとほぼ同じです。
Appleがこうなることを予想して廉価版PC NetBook市場に参入しなかったのかどうかは別として、やはりPCから離れられない人達も沢山居るというのが間違いない現実のようです。
US Amazonで $99.99 で販売されており、星の数は3個半です。「iPad2をまさにPCにした」「エレガントで機能的で iPadを更によいものにした」などと絶賛するコメントがある一方、直ぐ壊れたとかバッテリー装着に問題ありなどの否定的なコメントも書き込まれています。ちなみに、日本のAmazonでは販売されていませんが、キーボードは日本語JISにも対応しています。
- 関連記事
-
- BeatsXイヤフォンがグッドデザイン賞受賞 (2017/10/04)
- アナログ写真のデジタル化は大変 (2017/08/22)
- SHURE E535 を聴く(2) (2012/02/06)
- SHURE E535を聴く、やっぱりSHURE 最高 (2012/02/05)
- SHURE E530 がまた危篤状態 (2012/01/10)
- Adonit Writer for iPad 2 - これってもうNote PCと変わらないんじゃないか? (2011/09/23)
- BelkinからiPad用のキッチンアクセサリー (2011/09/17)
- iMacにぴったりなHDDがIomegaから (2011/09/16)
- PlayStation3のコントロールパッドをiMacで使う (2011/09/14)
- iMacをREGZAに繋ぐ(2) - Mini Display Port to HDMI Adapter - (2011/09/10)
- iMacをREGZAに繋ぐ - Mini Display Port to HDMI Adapter - (2011/09/07)
- Magic Numpad - Trackpadをテンキーパッドに変換する便利グッズ - (2011/09/01)
- HDMIマトリクス型分配器 (2011/08/17)
- MacでBlu-Ray (2011/08/16)
コメント