Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(8)クローンサーン、タンディンデーン地区
LHONG 1919
このエリアは主要な観光スポットが無いためアクセスするのも容易ではなく、観光客はほとんど居ないと言っても良いかもしれません。ですが、最近は開発が進んでおり、昨年秋には古い倉庫を改装した LHONG 1919 がオープンし、早ければ年内には大型商業施設 ICON Siam も完成します。その隣にはキャンドル型の展望タワー(459m)の建設も計画されています。
スタートはミレニアム・ヒルトン・ホテル横のクローンサーンピアです。リバーシティー横のピアからボートで渡ることもできますが、簡単なのは BTSサファンタクシン駅そばのサトーンピアからミレニアム・ヒルトン・ホテル行きの専用ボートで行くのが簡単です。ボートはミレニアム・ヒルトン・ホテルの専用ピアに到着しますが、クローンサーンピアに歩いて抜けることができます。ホテル専用のボートですがチェックされることは無いので無料で乗れます。
クローンサーン市場は元々鉄道のクローンサーン駅に作られたものなので、今でも鉄道駅を思わせる細長い形をしています。市場から真っ直ぐ伸びる道の先に現在の終着駅ウォンウェイヤイ駅があります。
ジャムファクトリーは古い倉庫を改装した観光商業施設です。最近、バンコクでは LHONG 1919 を始めとして古い倉庫を改装した商業施設がぞくぞくとオープンしています。06. バーンラック地区で紹介したコースにある Warehouse 30 も倉庫をリニューアルしたギャラリーです。
歩いて直ぐの所には、現在バンコクに残る4つの砦の一つ、ポーンパッチャーミット砦があります。
次に向かうのは泰国徳教会紫真閣 Che Chin Khor Temple。チャオプラヤ川からは見たことはありますが、陸路では行きづらい場所にあるので私は行ったことありません。
近くにはワット・トーンノップンがあります。
次は昨年11月にオープンした今注目の商業施設 LHONG 1919 です。かつては火船廟と呼ばれ中国貿易の中心で、そこにあった古い倉庫や歴史建造物を改装して作られています。現在は陸路で行くしか方法は無いようですが、ピアが整備されればリバーシティーからアクセスできるようになるのではないでしょうか。
Wat Thong Thammachat Worawihan を見学した後に Somdet Chao Phraya 大通り戻って、バスかタクシーでワット・ピッチャイヤートに向かいます(約1km)。
ワット・ピッチャイヤートは白亜の仏塔が美しいです。大通りから細い運河を挟んだ先に黄金の仏像と仏塔を見ることができます。中国風の装飾を取り入れた仏堂の屋根も美しいです。
大通りを挟んで反対側にはワットーアノンカーラームがあります。クローンサン区郷土博物館もあるので興味があれば訪れると良いです。通りをチャオプラヤー川方面に向かうと左手にシーナカリン王太后記念公園があります。中国装飾が美しいチャオポー・クワンウー廟はその先にあります。
シーナカリン王太后記念公園には古い建物が残っており、木々の奥には王太后の像があります。
その後は、チャオポースア廟の前を通って プラポークラオ橋 Phra Pokklao を歩いて渡ります。ゴールはメモリアルブリッジピアですが、その先のフラワーマーケットにも立ち寄ると良いでしょう。地下鉄が延伸されれば駅ができるので、このエリアへのアクセスは格段と良くなります。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- バンコク散策コース まとめ (2018/11/29)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(8)クローンサーン、タンディンデーン地区 (2018/09/02)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(7)タラートプルー、ジョムトン地区 (2018/08/22)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(6)トンブリ地区 (2018/08/20)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(5)バーンラック地区 (2018/08/19)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(4)ヤワラート地区 (2018/08/09)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(3)バンランプー寺院巡り (2018/08/07)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(2)大ブランコとワット・スタット (2018/08/04)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(1)バンコク旧市街城壁 (2018/08/02)
- こう暑いとバンコクに避暑に出かけたくなる 川沿いのお薦めスポット (2018/07/23)
- チャオプラヤ川河口の街 Paknam, Samut Prakan 散策 (2018/03/06)
- バンコク・チャイナタウン誕生の地 サンペン・レーン Sampheng Lane を歩く (2018/01/15)
- バンコク・カオサン通りからバンランプー(プラ・アーチット)までを歩く (2018/01/10)
- バンコク・カオサン通りを歩く 2017 (2018/01/09)
- 【バンコク散策】ワット・ラチャオラサラーム周辺を歩く (2017/12/28)
コメント
No title
川沿いに有名な建物が多いのでしょうか?
2018-09-03 22:10 Nakashima URL 編集
Re: No title
タイの寺院は基本的に川か運河沿いにあります。
チャオプラヤ川はバンコクの大動脈なので、古くから栄え、
そして最近はその周辺が再開発されているようですね。
チャオプラヤーエクスプレスボートや運河ボートを乗りこなせれば
ローカル色も味わえて、バンコク観光はかなり楽しくなると思います。
2018-09-10 15:20 NKJ11 URL 編集