Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(1)バンコク旧市街城壁
昨年末にバンコク訪問して以来、もう半年、いや 9ヶ月近くも経ってしまいました。次回の訪問に備えて、自分なりに新しい観光コースを作ってみることにします。思い立ったのは、タイ国政府観光庁発行の Walking Bangkok Map に知らない場所が沢山載っていたからです。この Map の事は次の記事も参考にしてください。
まずは、この Map の中心部分にあるマハカーン砦 (10) と大ブランコ (5) のエリアから。冒頭 Map に記載している番号は、政府発行 Walking Bangkok の見出し番号に対応しています。
お散歩ルートマップでは別々のルートで書かれていますが、近いので一緒に回るのがお薦めです。頑張れば、午前中に「10. バンコク旧市街城壁」を回って、午後に「05. 大ブランコ、ディンソー通り」を回ることが出来ます。見所はワット・サケート Wat Sket とロハ・プラサート Loha Prasat です。
スタート地点はマハカーン砦です。最寄りに BTSや地下鉄の駅も無く、チャオプラヤ川からも遠いので一見不便そうに見えますが、実は、市街地からボートに乗れば簡単にいくことが出来るのです。
市街地側の乗り場は伊勢丹デパートからほど近いプラトゥーナム市場前です。セーンセープ運河は直ぐにわかると思うので、その大通りの橋の下に乗り場があります。ここがターミナルになっていて東行きの終点がマハカーン砦です。西行きに乗ればバンカピ方面に行くことが出来ます。乗り場が異なるので間違えることは無いでしょう。料金は 10BTH程度なのでバスト同じくらいですね。チケットは乗船してから買うシステム。切符切りのお兄さんが回ってきます。
終点(●)でボートを下りるとワット・サケートが遠くに見えます。橋を渡って南下していくと左手に寺院の入口があります。仏塔は丘の上にあるので、そこまで丘を回るように歩いて登ります。
ワット・サケート見学の後は更に南下してバーン・バート集落に向かいます。元々は僧侶が托鉢で使う鉢(バート)を作る職人の集落だったのですが、今ではほとんど見るべきものはないのでスキップして橋を渡って東側に行っても良いかと思います。
橋が架かるこの運河はラッタナコーシン島の東の端になります。北上すると左手にワット・テープティダーラーム Wat Thepthidaram Worawihan があります。小規模なマイナー寺院ですが、礼拝堂の屋根の装飾は中国風の美しいものです。ここはさっと見るだけで時間を取る必要はないでしょう。
少し北上して細い運河のところに香水の「ナーンローイ」があります。
そしてマハカーン砦まで戻ってくると左手には立派な寺院とその奥にロハ・プラサートに見えます。マハカーン砦は、王都バンコクを守るためにラーマ I 世の時代に作られた14箇所の砦の内の一つです。周辺には、かつてバンコク市街地を守るために作られた城壁の一部を見ることができます。昔はバンコク(ラッタナコーシン島)はあのような城壁で囲まれていたそうです。市街地が広がり、交通の妨げになってきたため、そのほとんどが取り壊されました。
次はこのコースのもう一つの見所、ロハ・プラサートです。ワット・ラーチャナッダーラームの中にあるこの建物は、塔の先端までの高さは36mで、37種類の善行を表す37本の尖塔を持ってます。同様の寺院はインドとスリランカにもあったそうですが、現存するのはここだけです。内部は7階立てで、狭い回廊で最上階まで上ることができます。最上階は外に出ることができて、そこからの眺めも美しいです。以前は鉄の城とも言われていて尖塔は真っ黒っく塗られていましたが、現在は鮮やかに光り輝く黄金色になっています。
ロハ・プラサート見学の後は、東側に400mほど進み民主記念碑まで行きます。その前にバーン・ディンソーがあります。私はまだ行ったことありませんが、そこのカフェでランチを取ると良いかもしれません。
午後は民主記念碑からディンソー通りを南下して大ブランコに向かいます。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(8)クローンサーン、タンディンデーン地区 (2018/09/02)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(7)タラートプルー、ジョムトン地区 (2018/08/22)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(6)トンブリ地区 (2018/08/20)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(5)バーンラック地区 (2018/08/19)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(4)ヤワラート地区 (2018/08/09)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(3)バンランプー寺院巡り (2018/08/07)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(2)大ブランコとワット・スタット (2018/08/04)
- Walking Bangkok Map を使って Virtual Trip(1)バンコク旧市街城壁 (2018/08/02)
- こう暑いとバンコクに避暑に出かけたくなる 川沿いのお薦めスポット (2018/07/23)
- チャオプラヤ川河口の街 Paknam, Samut Prakan 散策 (2018/03/06)
- バンコク・チャイナタウン誕生の地 サンペン・レーン Sampheng Lane を歩く (2018/01/15)
- バンコク・カオサン通りからバンランプー(プラ・アーチット)までを歩く (2018/01/10)
- バンコク・カオサン通りを歩く 2017 (2018/01/09)
- 【バンコク散策】ワット・ラチャオラサラーム周辺を歩く (2017/12/28)
- ワット・アルンからサンタクルーズ教会まで歩いてみる チャオプラヤ川沿いの道は心地良い (2017/12/25)
コメント