進化を続ける Apple の地図アプリ - もはや Google Maps を越えた使えるアプリに
2012年、Apple がデフォルトの地図を Google Maps から自社製 Apple Maps に切り替えたときは、地図の正確性が酷評されて CEO が謝罪するまでに至りました。それから5年以上が経ち、かなり完成度は高くなってきました。Google Maps がデファクトスタンダード化しているので比較されることが多いのですが、この二つの地図、使用目的が全く異なるので比較の意味がないと思っています。Google は地図そのものに重きを置いて開発されてきたのに対し、Apple が求めているのは地図を如何にして生活の中で使えるアプリにするかということではないでしょうか。
いまだに Apple の地図は信頼できないという人がいます。おそらく、そう言う方は5年前から Apple Maps を使っていないのではないでしょうか(笑)。あるいは、Google Maps が常に正しいと思い込んでいる人かもしれません。
目的が違う以上、それに合わせて使い分けるのが賢い方法です。Google Maps には複数の地点をメモリして表示したり、マイマップ機能を使えば自分の思い通りの地図を作ってGoogle Drive に保存して共有することもできます。例えば、次に示すのは作りかけのバンコク観光マップです。それぞれの場所にコメントや写真を入れる事もできて大変便利です。
一方で、Apple Maps ではピンは一箇所しか立てられません。ですが、お気に入りに保存して直ぐに見ることができたり、連絡先アプリと連携して地図表示が簡単に行えます。もちろん、地図に立てたピンの場所を連絡先アプリに簡単に登録することもできます。
どちらも一長一短あって、いいとこ取りのアプリができたらいいのに・・・と誰しも思うものの、大人の事情があって事は簡単では無いのでしょう。(笑)
さて、iPhone を持って街に出た時に気になるのは、駅の場所や列車の時刻表、店の場所などです。大きな駅の場合は出入口の場所もわかると便利です。旅行者なら大きな荷物を持っていることもあり、エレベーターの場所も知りたいと思うことでしょう。
これは正に Apple が目指すところじゃないでっしょうか。現時点で、Apple Maps と Google Maps を比較すると明らかに Apple Maps の方が情報量が豊富です。入口の場所やエレベーター、エスカレーターの場所、そして駅の時刻表までも Apple Maps から即座にアクセスすることができるのです。
新宿駅西口前の地図を Apple Maps と Google Maps を比較してみると、Apple Maps の方が店の数や駅への入口など情報量が豊富なことがわかります。赤丸で囲んだ部分が駅入口を示していて、アイコンをクリックすると「階段」「エレベーター」などが表示されます。Google Maps にはそのような機能はありません。
こちらが Apple Maps です。交通機関表示画面にすると路線図と駅、入口が表示されます。
Google Maps で路線図を表示した画面。
視覚的にも Apple Maps の方が見やすい感じです。これらは iPad のスクリーンショットですが、Apple Maps は Mac App もあって、全く同じように表示されます。もちろん、PCで設定したピンは iPad にも転送されて表示されます。
駅入口や駅のアイコンをクリックすると時刻表が表示されます。これはなかなか便利な機能だと思います。東京だけで無く地方都市でも利用できます。(ジョルダンの情報が表示されているようです)
全てのアイコンはクリックすると大きく表示されるので助かります。また、アイコンをクリックして情報表示しても、Google Maps のように地図の画角が移動しないのも使いやすいです。店のアイコンをクリックすると「食べログ」の情報が表示されます。
使えないと酷評された Apple Maps ですが、今では無くてはならないアプリになりました。どちらがいいとかでなくて、両方をうまく使い分けるれば良いと思います。街歩きにスマホの地図アプリは必須ですからね。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- タイでも Google オフラインマップが使えます (2018/12/03)
- 進化を続ける Apple の地図アプリ - もはや Google Maps を越えた使えるアプリに (2018/07/07)
- 耳年齢はいくつ? - Bluetooth イヤホンの音はどれくらい劣化しているのか (2018/04/10)
- 旅の強い味方、看板の文字を翻訳する グーグル翻訳アプリ (2018/01/28)
- iOS 11.2 で、のろまな計算機が改善される iPhone (2017/11/02)
- 意外と簡単!Workflow アプリ / iOS を使ってみる (2017/08/26)
- iOS 11 コントロールセンターはより使いやすく変わる (2017/08/13)
- iOS 11 で動作しない 32bit iPhoneアプリ (2017/08/10)
- Siri が間もなく日本語対応か (2012/02/09)
- 手放せないiPhoneアプリ 16選 (2011/09/01)
- NYC 9.11 メモリアル画像、映像アプリが期間限定で無料 (2011/08/30)
コメント