日本でも Apple Maps Vehicles が走り出す
これまで Apple Maps Vehicles が走った場所は、アメリカ全土の他、クロアチア、フランス、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スォヴェニア、スペイン、スウェーデン、そして英国だけです。主要国というわけでは無くて東欧のマイナーな国々も含まれているので、まだテスト段階なのか、プライバシーの問題などで法的な許可が取れた国から始めているのか、対象地域の選別方法はよくわかりません。
Webページには、「データが公表される前に収集された画像中の人の顔やナンバープレートなどをぼかす処理を行います。」と記載されていることから Google Street View 的な機能を Apple Maps に加えようとしているのかもしれません。ですが、2007年から運用を始めた Google Street View に対抗するにはまだ相当な時間がかかるのではないでしょうか。
Apple が何を考えているのか、海外でも憶測が飛び交っています。Google Street View はいわゆるマーケットリーダーですが、Apple としても何らかの勝算がない限り始めないのではないかということ。
Apple が Street View データを何に使おうとしているのか。。
Apple の説明では、現在は他社の道路情報データを使っている部分があり、それを自社データに置き換えていく・・・と言うようなことを言っているようです。でも、それは何の為なのか。おそらくは他社データでは Apple が求める情報にならないからなのかもしれません。
可能性として、先の WWDC で AR 機能の充実が発表されたように、道路の画像情報と AR 機能を合体させようとしているのかもしれません。そうすれば、世界中何処でも、あたかも自分が旅行したような体験ができるようになるかもしれませんね。
2012年に Apple が iOS のデフォルト地図を Apple Maps に置き換えたとき、様々な不具合があって「使えない地図」のレッテルを貼られてしまいました。それから5年以上が経って地図の精度も上がり、 iPhone ユーザーに限るなら Google Map の3倍以上のユーザーがいるとされています。
今思うと、Google Map にも当初は沢山の間違いがありました。それでも、他に選択肢が無かったこともあり Google Map は mobile phone でデファクトスタンダードになっていたところに、5年も後に登場した Apple Maps がそれと比較されてしまったのです。今でも Apple Maps, Google Map 共に正確性を欠く部分は沢山あります。それぞれの地図には得手不得手があるので、私は目的に応じて地図を使い分けています。
Google Map は地図そのものに注力している感じがします。一方で Apple Maps は Wikipedia や Trip Advisor のデータを取り込んで、旅行ツールとして位置づけているように思います。Google Map と Apple Maps にタイの観光地 “カオサン”とカタカナで入力して検索すると次のようになりました。
Google Map で表示すると、このように見慣れた地図が表示されます。地図の左側には住所、座標と Street View 画像が表示されます。これでも良いのですが、もしも現地でタクシーに乗って運転手に見せる必要がある場合には使えません。住所のカタカナ表示はありがた迷惑なのです。
一方で Apple Maps の場合は次のように住所は現地語で表示されます。そして、Wikipedia と TripAdvisor のコメントも合わせて表示され、観光客には使いやすいかもしれません。
Apple Maps では、道路名などは現地語で表示されます。英語なら問題ありませんが、それ以外の言語だと我々は読むことができません。Google Map では多くが英語で表示され、逆に現地の人には良くわからなかったりします。Apple Maps には、設定で日本表示に切り替えることができて、そうすると一部表記がカタカナになります(次の通り)。ま、現実的にはほとんど使い物になりませんが(笑)。
Apple Maps の左上に表示される写真は他社データのリンクです。これを自社データに変更していきたいというのは現実的な感じがします。観光地などの画像データベースを自社で持つことは戦略上重要なことですからね。
今後、日本の各地でも Apple Maps Vehicles が走り回るようになるのかもしれません。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- Apple ID を名乗るフィッシングメールに注意 (2018/11/12)
- macOS Mojave 10.14 をインストール (2018/09/25)
- iOS 12, watchOS 5, tvOS 12 にアップデート (2018/09/18)
- 新 iPhone 発表 - iPhone Xs, iPhone Xs Max, iPhone XR スペックと価格のまとめ (2018/09/13)
- 来週は App Store 誕生から10周年 App Annie による App Store Report がスゴい (2018/07/04)
- Apple からの不可解なメール (2018/06/28)
- 地図と言えばこんな話題も。。。Apple Maps には実在しない島が今でも載っている (2018/06/25)
- 日本でも Apple Maps Vehicles が走り出す (2018/06/24)
- iOS 12 で iBooks が Apple Books に変わる (2018/06/17)
- Apple Pay はどれくらい普及してるのだろうか "Lose your wallet" (2018/06/13)
- Mac この秋に楽しみなこと三つ macOS Mojave, iOS 12 (2018/06/08)
- WWDC18 終わりましたね 新OSは Mojave (2018/06/05)
- 来週は Apple World Wide Deveolpers Conference (WWDC) (2018/05/30)
- Apple AirPort シリーズの製造終了 (2018/04/27)
- 毎年恒例 新しい iPad が発売になりました - スペック比較 - (2018/03/29)
コメント