Mac のアクセシビリティー設定を変更していますか?
Macは外観の洗練さだけでなく画面の美しさにもこだわりがあります。パソコンにカラーを持ち込んだのも、スケーラブルフォントにより文字を美しく表示したのも Apple が最初でした。思えば、私がなぜ Macファンになったかというと、当時の DOS系マシンに美的感覚を全く感じなかったからです。パソコンは作業するツールですが、そこにも遊び心というか「美しさ」を求める Apple の姿勢が好きでした。それは今も変わらず、Mac を使っていると Windows マシンの画面の荒さには耐えがたいものがあります。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。

★ ご協力有り難うございます。
私のメインマシンは 5K iMac です。画面解像度が通常マシンの倍なので、画面に表示される文字は全くシャギーがなくて小さな文字までクッキリ見えます。まさに印刷物を見ているかのよう。
Mac の画面はデフォルトでは全体的に淡い感じ、ウィンドウ枠などもグレーで表示されているので圧迫感が無く落ち着いた感じがして好きです。スムースな画面の動きやアニメーション効果も使っていて楽しさを感じます。Windowsマシンもある程度は設定変更できますが、Macほど美しくはならない。なによりフォントが全然ダメですね。
若い頃は、そんな Mac の美しさに満足していたのですが、寄る年波には勝てず、淡い色使いはむしろ見づらさすら感じるようになりました(涙)。そんな時に見直してみるのが「アクセシビリティ」です。本来は障害がある方々の為の機能だと思いますが、目が弱くなってきた年寄りにも役立つディスプレイの設定が含まれています。まずはコレ、システム環境設定のアクセシビリティを開いたところです。
デフォルトでは全体的にグレー表示で淡い感じなのは良いですがクッキリ感がありません。ここで是非設定したいのは「コントラストを上げる」です。チェックを入れると次のように、全体がクッキリします。
違いがわかりますか?
更に違いが明確なのはファインダーです。メニューバーがクッキリするだけで無く、ファイル表示も見やすくなります。
「視差効果を減らす」にチェックを入れると、通知センターを開いたりするときのアニメーション効果がなくなりサクサク動く感じがします。ズルッと表れてくる通知センターは効果として悪くはないけど、何度も使っているとめまいがしてくる人も居るらしいです。
「透明度を下げる」は、メニューバーや Doc のバックグラウンドなどの透明度が下がります。これも好みですね。
私はコントラストを少しだけ強くしています。理由は、IPSパネルの宿命である画面の焼き付きによる残像を少しでも軽減したいから。気持ち、残像が邪魔しなくなったように感じています。強くしすぎると色が変わってしまうので適切な範囲で調整します。
そして、これも重要なポイント、マウスカーソールのサイズ変更です。私は 5K iMac と 2.5K ディスプレイを並べて使っています。デフォルトサイズのマウスポインターでは何処に行ったか見失う頻度が増えてきました。かなり巨大なサイズまで変更可能なので好みにより調整すれば良いと思います。
それでも行き先不明な場合は、マウスを素早くシェイクすると簡単にポインタを見つけることができます。
カラー反転やグレイスケール表示はその名の通りで意味は直ぐにわかります。ですが、「カラー以外で区別」というのは意味不明。メッセージアプリを使っているときに在席表示が色分けでは無くて、○とか□で表示されるようになるらしいです。
目が疲れたときは Night Shift も良いかもしれません。色がオレンジ色に変わるので私は使っていませんが。システム環境設定の「ディスプレイ」で設定できます。
つい先日、時期 macOS では Dark Mode が搭載されると発表がありました。ブルーライトを低減する黒いファインダーなど、目に優しい機能は楽しみです。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- Aurora HDR アプリ、Mac写真アプリ用プラグインが復活 (2020/04/10)
- macOS 10.15 Catalina の不具合 (2019/11/30)
- 遅ればせながら Mac を OS 10.15 Catalina にアップグレード (2019/11/08)
- やってしまった! 偽 Adobe Flash Player Installer で WeKnow マルウェアに感染 (2019/01/29)
- Mac で OCR - Google ドキュメント が便利 - (2019/01/16)
- macOS 10.14 Mojave にアップグレード ダークモードはいいんだけど・・・ (2018/09/27)
- Mac の備忘録 - 写真、動画の管理は特殊フォルダーを使うと便利 (2018/09/10)
- Mac のアクセシビリティー設定を変更していますか? (2018/06/06)
- あると便利な Mac のユーティリティー ステータスバーに WiFi ネットワーク名を表示する (2018/05/08)
- VLC Media Player 久しぶりのメジャーアップデート (2018/02/15)
- Apple QuickTime Player で m2ts HD動画を再生する (2018/01/19)
- 古い iMac の OS を OS X 10.9 Mavericks にアップデートする (2018/01/14)
- Mac のセキュリティとプライバシー って 。。。 (2018/01/11)
- macOS 10.13.2 追加アップデート 再びアップデートの失敗 (2018/01/09)
- Mac QuickTime で HD動画 m2ts ファイルを直接編集する (2018/01/05)
コメント