iMacをREGZAに繋ぐ - Mini Display Port to HDMI Adapter -
moshi Mini Display Port to HDMI Adapter [Audio Signal Support Model] というのが出ていたので買ってみた。AppleStoreにもあるけど、アマゾンで買うと即日配達です。お値段は 3,360円。
![moshi MiniDisplayPort to HDMI adapter [Audio Signal Support Model]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/n/k/j/nkj2011/2011090623494080b.jpg)
2010年4月以降発売のMacBook Proなどの音声出力対応機種であれば、HDMIへ音声の出力にも対応しています。販売店サイトには対応機種が詳しく書いているので、確認してから購入した方が良いです。Mini Display Portに音声出力できなければ映像だけしか映せません。
iMac (2011 May) OSX 10.7.1 Lion にも対応としっかり書かれていました。
Thunderbolt 端子につないで、HDMIケーブルを差し込み、REGZAのHDMI端子に接続。たったこれだけの操作・・・のはずでした。
映像が表示されません。Macユーザーおまじないの 「PRAMクリア」や 「SMCリセット」 もやってみました。いつのまにか映像だけは出力されるようになったのですが、相変わらず音声はありません。システム環境設定の「サウンド」で出力先を見ても 「HDMI/DisplayPort出力」 が表示されません。
さんざん試してみて、それでも駄目だったので、サポートにメールしました。
早速、返信があり、不良の可能性があるので返送して欲しいとのこと。なかなか良い対応だと思う。
ということで、メーカーサイドで確認できたら、再度、挑戦してみることにします。
iMacをREGZAに接続して何が楽しいのか?
AppleTVは1080に対応していないので、
1. リッピングしたBRを大型画面で再生する。← これ、PS3から.m2tsを再生すれば可能です。
2. Macの操作をREGZAの大画面を見ながら行う。→ PCの方がAppleTVより操作性がいい。
3. ゲームをテレビで楽しむ。→ 全画面表示だし、テレビでゲームの方が便利。
居間で、テレビ見たりMacいじったりが移動せずにできるのが一番かも。せっかく、Wireless KeyboadとMouseを使っているのだから。
(つづく)
![moshi MiniDisplayPort to HDMI adapter [Audio Signal Support Model]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/n/k/j/nkj2011/2011090623494080b.jpg)
2010年4月以降発売のMacBook Proなどの音声出力対応機種であれば、HDMIへ音声の出力にも対応しています。販売店サイトには対応機種が詳しく書いているので、確認してから購入した方が良いです。Mini Display Portに音声出力できなければ映像だけしか映せません。
iMac (2011 May) OSX 10.7.1 Lion にも対応としっかり書かれていました。
Thunderbolt 端子につないで、HDMIケーブルを差し込み、REGZAのHDMI端子に接続。たったこれだけの操作・・・のはずでした。
映像が表示されません。Macユーザーおまじないの 「PRAMクリア」や 「SMCリセット」 もやってみました。いつのまにか映像だけは出力されるようになったのですが、相変わらず音声はありません。システム環境設定の「サウンド」で出力先を見ても 「HDMI/DisplayPort出力」 が表示されません。
さんざん試してみて、それでも駄目だったので、サポートにメールしました。
早速、返信があり、不良の可能性があるので返送して欲しいとのこと。なかなか良い対応だと思う。
ということで、メーカーサイドで確認できたら、再度、挑戦してみることにします。
iMacをREGZAに接続して何が楽しいのか?
AppleTVは1080に対応していないので、
1. リッピングしたBRを大型画面で再生する。← これ、PS3から.m2tsを再生すれば可能です。
2. Macの操作をREGZAの大画面を見ながら行う。→ PCの方がAppleTVより操作性がいい。
3. ゲームをテレビで楽しむ。→ 全画面表示だし、テレビでゲームの方が便利。
居間で、テレビ見たりMacいじったりが移動せずにできるのが一番かも。せっかく、Wireless KeyboadとMouseを使っているのだから。
(つづく)
- 関連記事
-
- BeatsXイヤフォンがグッドデザイン賞受賞 (2017/10/04)
- アナログ写真のデジタル化は大変 (2017/08/22)
- SHURE E535 を聴く(2) (2012/02/06)
- SHURE E535を聴く、やっぱりSHURE 最高 (2012/02/05)
- SHURE E530 がまた危篤状態 (2012/01/10)
- Adonit Writer for iPad 2 - これってもうNote PCと変わらないんじゃないか? (2011/09/23)
- BelkinからiPad用のキッチンアクセサリー (2011/09/17)
- iMacにぴったりなHDDがIomegaから (2011/09/16)
- PlayStation3のコントロールパッドをiMacで使う (2011/09/14)
- iMacをREGZAに繋ぐ(2) - Mini Display Port to HDMI Adapter - (2011/09/10)
- iMacをREGZAに繋ぐ - Mini Display Port to HDMI Adapter - (2011/09/07)
- Magic Numpad - Trackpadをテンキーパッドに変換する便利グッズ - (2011/09/01)
- HDMIマトリクス型分配器 (2011/08/17)
- MacでBlu-Ray (2011/08/16)
コメント