Apple Store いろいろ - 最初のApple Store から10年 -
Appleが直販店を作るのは、当時としてはある意味、時代に逆行するような方向性だったのですが、ユーザーに取っては有り難いものでした。秋葉原の“あの”店員の態度が記憶に残っていたので、初めてアメリカのAppleStoreに行ったとき、衝撃を受けました。お洒落なカフェのような雰囲気で整然と配置されたパソコンやアクセサリー、何よりも、店員がすごくフレンドリーで丁寧に説明してくれて、欲しい製品を一緒に探してくれたりもしました。
今や時価総額で世界一の会社になり、Steve JobsもCEOから退き、Appleも変わっていくと思いますが、ユーザーが“あったらいいな” と潜在的に期待しているアイデアをいち早く具現化し、期待以上の形で提供してくれる会社であり続けてもらいたいものです。
私感はこれくらいにして、AppleStoreの歴史というか、1番をまとめてみました。

第1号店:Tysons Corner - McLean, VA (2001/05/19)
路上に面した最初の店舗:Palo Alto - Palo Alto, CA - (2001/10/10) AppleStore全体では9番目
フラッグシップ第1号店:SoHo - New York, NY - (2002/07/18) AppleStore全体では32番目
アメリカ以外で最初の店舗:Ginza - Tokyo, Japan - (2003/11/30) AppleStore全体では72番目
本拠地サンフランシスコのフラッグシップ店舗:San Francisco San Francisco, CA - (2004/02/28) AppleStore全体では77番目
ヨーロッパで最初の店舗:Regent Street - London, England - (2004/11/20) AppleStore全体では99番目
最大の店舗:Covent Garden - London (UK) - (2010/07/31) AppleStore全体では300番目
アメリカ最大の店舗:Boylston Street - Boston, MA - (2008/05/15) AppleStore全体では210番目
キリ番
100店舗目:Bethesda Row Bethesda, MD - (2004/12/11)
200店舗目:SanTan Village - Gilbert, AZ - (2007/10/26)
300店舗目:Covent Garden - London (UK) - (2010/07/31)
Company Store:Cupertinoの本社内
普通のAppleStoreとは異なり、PCは一切販売しておらず、Appleロゴが入ったT-Shirtやカップ、アクセサリーを販売しています。もともとは、Appleの社員向けの売店だったものですが、今では一般客向けにも販売しています。
日本国内には、銀座店と心斎橋店の二つのフラッグシップ店のほか、名古屋、渋谷、仙台、福岡、札幌に店舗があります。残念ながら、この他に出店の予定は当面なさそうです。
- 関連記事
-
- iPhone5用のケースデザイン、Case-MateのHPでリークか。 [Cult of Mac] (2011/09/16)
- iPhone5の需要は前例無いくらい凄そうだ・・という分析 [Cult of Mac] (2011/09/14)
- 第二世代 AirPort Express 802.11n [AppleInsider] (2011/09/13)
- HTCは "iPhoneキラー" と呼ばれることを好んでない by "Cult of Mac" (2011/09/13)
- Appleは年内に3,000万個のiPhone5を作る計画らしい [AppleInsider] (2011/09/13)
- ドイツでGalaxy Tab販売禁止の裁決 [AppleInsider] (2011/09/10)
- huluをめぐる最近の噂 (2011/09/07)
- Apple Store いろいろ - 最初のApple Store から10年 - (2011/09/04)
- フォントの良くわからないお話 - Macでカラー絵文字 - (2011/08/31)
- SamsungがAppleに対抗するためwebOSを購入するかも by AppleInsider (2011/08/30)
- ライオンの調教は続く - アップデートして良かったですか? - (2011/08/27)
- MobileMe利用者を狙ったネット詐欺師に注意! - iCLOUDへのアップグレード - (2011/08/27)
- British AirwaysではキャビンアテンダントにiPadを (2011/08/27)
- やはりiOSはマルウェアに対して安全だった。Android最悪! (2011/08/24)
- United Airlinesがパイロット向けに11,000台のiPad採用へ (2011/08/24)
コメント