ワット・ボーウォーン Wat Bowonniwet Vihara 高さ50mの黄金仏塔がそびえる寺院
まず目に付くのは巨大な黄金の仏塔です。高さは50mあると言われており、仏塔の中には王室の遺品や遺灰が納められているそうです。仏塔以外にも、中国風の美しい装飾を施した屋根も見物です。ラーマ III世時代の建築なので、なんとなくワット・ラチャオラサラームに似た雰囲気があります。
境内は広くないのですが、同じ建物でも見る方向によって印象が異なっていたりして、何度も同じ場所を回る・・・ということもありました。仏塔が寺院の中心にあるので、その周りを一定の方向に回っていれば迷うことはありません。
本堂には Phra Phuttha Chinasi と名付けられたご本尊が祀られています。また、その後ろには Luang Phor To と呼ばれる少し大きな仏像があります。明るく照らされたご本尊様の後ろにぼんやりと浮かび上がる姿は幻想的な雰囲気さえします。
Vihan には Phra Sasada Buddha と、Phra Saiyaと呼ばれるリクライニング仏像があります。仏像もですが、壁一面に描かれた仏教画も一見の価値ありです。
仏塔内は大変神聖な場所で、私が訪れたときは中に入ることはできませんでした。年に一度だけ、7月の Wat Khao Phansa day には一般公開されているそうです。
観光コースからは少し外れた場所にありますが、カオサン通りまで出かけるなら少し足を伸ばして是非訪れてみるべき寺院だと思います。第一級王室寺院だけあって、格式高く、豪華な作りに圧倒されるはずです。
- 関連記事
-
- 【バンコクの寺院】ワット・パイゴーンチョターナラーム Wat Phai Ngoen Chotana Ram, Bangkok (2019/03/04)
- ワット・トライミット Wat Traimit 世界最大の黄金仏が発見されるまでの物語 (2018/03/13)
- チャチュンサオの町の守護神を祀るための柱 Chachoengsao City Pillar Shrine (2018/03/07)
- チャチュンサオの巨大なブロンズガネーシャ ガネーシャ国際公園 (2018/03/04)
- ワット・ラチャプラディット Wat Ratchapradit ラーマ IV世が眠る寺院 (2018/03/03)
- ワット・ベンチャマボピット Wat Benchamabophit 大理石寺院とも呼ばれる美しい寺院 (2018/03/02)
- バンコク市街地から Saen Seap Boat で王宮エリアへ (2018/02/23)
- ワット・ボーウォーン Wat Bowonniwet Vihara 高さ50mの黄金仏塔がそびえる寺院 (2018/02/20)
- ワット・ヤンナワ Wat Yannawa 船を模った礼拝堂がある寺院 (2018/02/19)
- ワット・マハータート Wat Mahathat, Bangkok タイ仏教界の頂点に位置する寺院 (2018/02/17)
- ワット・イントラウィハーン Wat Intharawihan, Bangkok 巨大な仏立像がある寺院 (2018/02/16)
- ワット・スアンプルー Wat Suan Phlu 屋根の装飾が美しい寺院 (2018/02/14)
- 美しい中国風装飾を施したタイ寺院 (2018/02/03)
- ワット・テープシリン Wat Thep Sirin, Bangkok 王室の火葬場がある寺院 (2018/01/20)
- ワット・チャナソンクラーム Wat Chana Songkhram, Bangkok カオサン通り外れにある戦勝の寺 (2018/01/20)
コメント