ワット・テープシリン Wat Thep Sirin, Bangkok 王室の火葬場がある寺院
さて、話を寺院に戻して。。。
何の情報も無く、ただ近くに寺院が見えたので寄ってみました。ですが、あとで調べてみると由緒ある立派な王室寺院でした。ラーマ V世の命により建立されて、1878年に完成したとのことです。彼の母親 Queen Debsirindra に捧げるために Wat Debsirindrawas と名付けられたそうです。
本堂は大理石が張られた立派なものです。ドアと窓枠は漆塗りの金箔で装飾されていて、天井にも王室特有の豪華な装飾が施されています。また、多くの有名な仏像も祀られているそうです。
ラーマ V世は、この寺院に王室火葬場も作りました。昨年、前国王の葬儀が王宮前広場サナーム・ルアンに新たに壮大な火葬場を作って執り行われましたが、他の王室についてはそうもいきません。クルン・カセーム運河から見て寺院奥手に火葬場があり、王室や要人の火葬がそこで行われているのだそうです。寺院境内からは見ることができません。下調べしてなかったので、今回はその場に行く事はできませんでした。
境内には大変美しい仏塔もあります。敷地内は綺麗に整備されていて、寺院建築の美しさもあってさすが王室寺院といったかんじでしょうか。
運河道沿いには学校が併設されていて、寺院はその奥になります。細い道を入ると右手に宿舎らしい建物があり、寺院入り口は左手にあります。多くの建物は施錠されていて中に入ることができなかったのが残念です。
訪問したときはとにかく暑くて、先を急いでいたこともあり十分に時間をかけて見物することができませんでした。本堂横にはかなり広い広場もあるようなので、休憩がてらまた立ち寄りたいと思います。その際は、本堂内や外装、仏塔、ゲートらしき建物などをじっくり見て回りたい。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- バンコク市街地から Saen Seap Boat で王宮エリアへ (2018/02/23)
- ワット・ボーウォーン Wat Bowonniwet Vihara 高さ50mの黄金仏塔がそびえる寺院 (2018/02/20)
- ワット・ヤンナワ Wat Yannawa 船を模った礼拝堂がある寺院 (2018/02/19)
- ワット・マハータート Wat Mahathat, Bangkok タイ仏教界の頂点に位置する寺院 (2018/02/17)
- ワット・イントラウィハーン Wat Intharawihan, Bangkok 巨大な仏立像がある寺院 (2018/02/16)
- ワット・スアンプルー Wat Suan Phlu 屋根の装飾が美しい寺院 (2018/02/14)
- 美しい中国風装飾を施したタイ寺院 (2018/02/03)
- ワット・テープシリン Wat Thep Sirin, Bangkok 王室の火葬場がある寺院 (2018/01/20)
- ワット・チャナソンクラーム Wat Chana Songkhram, Bangkok カオサン通り外れにある戦勝の寺 (2018/01/20)
- 印象に残ったタイ寺院 Top 10 in 2017 (2018/01/01)
- ワット・チャクラワートラチャワート Wat Chakrawatrachawat チャイナタウン西端にあるワニがいる寺院 (2017/12/31)
- ワット・パスンコンハ Wat Pathum Khongkha 中華街の外れにある第二級王室寺院 (2017/12/30)
- ワット・モーリーローカヤラーム Wat Moli Lokayaram トンブリ王朝跡地の一角にある寺院 (2017/12/24)
- ワット・カンラヤナミット Wat Kanlayanamit Bangkok バンコク最大の仏像がある寺院 (2017/12/22)
- ワット・ラチャオラサラーム Wat Ratcha Orasaram Bangkok ラーマ III 世の菩提寺 (2017/12/21)
コメント