久しぶりに動画を扱う - いつのまにか QuickTime で m2ts ファイルが再生できるようになっていた
ネットの情報を探してみましたが、明確な記載はありませんでした。が、macOS 10.8 の頃から、VLC Media Player をインストールした Mac では m2ts ファイルが何故か再生できるようになる・・・との記載がありました(2015年)。その後、2017年の記事でも Mac で m2ts ファイルを再生するなら .mov や .mp4 に変換しないといけない・・・と書かれてたりします。
まぁ、ともあれ、macOS High Sierra の iMac で m2ts ファイルが再生できています。TV映像だとインターレース補完しないとシャギーのある動画になるのですが、QuickTime では自動的に補完して見やすくしてくれているようです。
久しぶりに■ッピングも試してみました。
HDD に録画したテレビ番組が溜まってきたので、DL BluRay Disc 何枚かに焼きました。そのうちの一枚を、7年前頃にやっていた方法で開いてみると・・・ちゃんと開けることを確認しました。
DVDFab Passkey version 8.5.2.6 を放置状態の古い Win 7 Note PC にインストールして、BluRay レコーダーを接続しました。 Discを入れると、ちゃんと認識してサクサクと■ッピングしてくれました。7年くらい前に購入したアプリですが、今でもしっかり働いてくれて有り難いです。version 8 の最新版ではありません。更新しろとアラートが出ますが、以前、更新してから動きがおかしくなったので、このバージョンを使うことにしました。
DVDFab Passkey の最新版は version 9.1 だそうです。対応フォーマットが増えて最新の市販 BluRay も■ッピングできるらしいです。version 8.5 でも、少なくとも手持ちの市販 BluRay は、時々失敗するものの、なんとか■ッピング可能です。最近の BluRay Disc だとどうなるのかわかりません。
TV映像を DL BluRay にコピーして、そのバックアップの為にしか使わないので、現在手持ちの器機で Disc を作る限りにおいては version 8.5 でも使えそうです。ちなみに、現在、録画は2013年製のパナソニック BluRayレコーダーを使っています。ビエラの外付けHDDに録画した番組を簡単にダビングできるし、更にそれを DL BluRay Disc にコピーできるので重宝しています。
最近は Apple TV, Amazon, Netflix, Hulu などストリーミングが主流になってきています。今後、Discを買う機会はますます少なくなりそうです。HD動画は容量がでかいので、HDDがすぐに一杯になってしまいます。だいたい、DL BluRay 1枚(約50GB)で、TV映像だと 6〜7時間分です。
時間はかかりますが、Disc だけでなくファイルにしておくと安心です。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- あると便利な Mac のユーティリティー ステータスバーに WiFi ネットワーク名を表示する (2018/05/08)
- VLC Media Player 久しぶりのメジャーアップデート (2018/02/15)
- Apple QuickTime Player で m2ts HD動画を再生する (2018/01/19)
- 古い iMac の OS を OS X 10.9 Mavericks にアップデートする (2018/01/14)
- Mac のセキュリティとプライバシー って 。。。 (2018/01/11)
- macOS 10.13.2 追加アップデート 再びアップデートの失敗 (2018/01/09)
- Mac QuickTime で HD動画 m2ts ファイルを直接編集する (2018/01/05)
- 久しぶりに動画を扱う - いつのまにか QuickTime で m2ts ファイルが再生できるようになっていた (2018/01/05)
- Macの不可視ファイル/フォルダを表示する方法 (2017/12/26)
- Mac オリジナル フォルダーアイコンを作る 2017 Folder-Factory (2017/12/18)
- FileMaker Pro データベースを iCloud で同期して個人的に使う (2017/12/08)
- Mac 写真App やっぱり使えない (2017/12/03)
- スティッキーズ 使わないと損! Mac標準装備の優れた簡易メモアプリ (2017/10/27)
- ATOK 日本語入力システム - やっぱりこれじゃなきゃ。。。 (2017/10/25)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール(3)DVD/BR Driveが認識されない (2017/10/18)
コメント