Mac 写真App やっぱり使えない
まず、良い点・・というか、何故このアプリにこだわり諦めきれないのか(笑)。個々については「Mac 写真Appの良い点、悪い点」に書いたので、そちらを参照してください。
突き詰めると、iCloudフォトによる写真の同期しかないのかも。編集ツールが使える拡張性は Adobe Lightroom の方が上なので、Apple 純正の Aperture(開発・サポート終了)に比べると写真App の方が便利というだけです。細かいこと言うと GPS情報付き写真にバッジが付くのは有り難い。
決定的に使えないと思った理由は、かなり深刻です。
まず、参照ファイルとして読み込んでると、かなり頻繁にリンクが切れて写真を開けなくなること。
オリジナルを検索しても何も起こりません。よって、アプリを再起動するしか回復しないのです。さだかではないけれど、HDD が一度スリープモードに入るとダメみたいです。SSD なら大丈夫なのかも・・なんて思ったりしています。
もう一つ困った点は、トリミングで勝手に画像がズームされること。操作途中でも容赦なくズームしてしまうので拡大しようとすると結構面倒です。リセットしてやり直すしかない。さらに、非力な iMac だからなのか、この操作の途中でアプリが落ちてしまうことがたまにあります。Option + Command + ESC を押しても強制終了できない。iMac 自体を再起動するしか方法がないのです。
純正アプリという安心感はあるものの、安定性は非常に悪いです。まぁ、無料アプリだし、そのうち改良されていくのかもしれません。写真編集ツールがわかりやすく使いやすいのは気に入っているのだけど。。。iCloud を使って全てのデバイスに同期して、Apple TV などで見せるためのアプリと考えれば悪くはないです。このアプリに全ての写真と動画を管理させよう・・・なんてこと考える方が間違っているのですね、きっと。
にしても、Aperture は完成度高くてほんとに優れたアプリです。64 bit アプリなので、まだ当分は使えることを期待しています。(以前から使用していた Plug In は使えなくなりました)
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- Mac のセキュリティとプライバシー って 。。。 (2018/01/11)
- macOS 10.13.2 追加アップデート 再びアップデートの失敗 (2018/01/09)
- Mac QuickTime で HD動画 m2ts ファイルを直接編集する (2018/01/05)
- 久しぶりに動画を扱う - いつのまにか QuickTime で m2ts ファイルが再生できるようになっていた (2018/01/05)
- Macの不可視ファイル/フォルダを表示する方法 (2017/12/26)
- Mac オリジナル フォルダーアイコンを作る 2017 Folder-Factory (2017/12/18)
- FileMaker Pro データベースを iCloud で同期して個人的に使う (2017/12/08)
- Mac 写真App やっぱり使えない (2017/12/03)
- スティッキーズ 使わないと損! Mac標準装備の優れた簡易メモアプリ (2017/10/27)
- ATOK 日本語入力システム - やっぱりこれじゃなきゃ。。。 (2017/10/25)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール(3)DVD/BR Driveが認識されない (2017/10/18)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール(2)おバカな失敗 (2017/10/17)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール (2017/10/17)
- Mac写真アプリ 海外で撮った写真が時系列で正しく並ばない・・ありがた迷惑な便利機能 (2017/10/16)
- Mac 写真アプリの機能拡張で Affinity Photo を呼び出して “かすみの除去”を行う (2017/10/13)
コメント