異様な形をしたチェンライ・クロックタワー Chiang Rai Clock Tower
場所は、バーや飲食店が建ち並ぶ歓楽街の北側、Jet Yod Rod の北端にあってロータリーになっています。ここから更に北側に350mほど進むと旧クロックタワーがあり、その辺りはチェンライの公営市場があり、夕方時には多くの露店が出ていて色々な食材を売っています。
新クロックタワーは、夜になると赤や緑、紫色などにライトアップされるとのことですが、残念ながら私が滞在した間は一度もライトアップを見ることができませんでした(夜7時、8時、9時)。夕方になるとライトアップを見ようと観光客が集まってきます。クロックタワーが見える場所にはレストランや露店もあるので、ゆっくり食事をしたり飲んだりしながらライトアップショーを見るのもいいですね。次回訪問する機会があれば、是非見てみたいと思います。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- バンコクからパタヤまでの鉄道路線 3月から少し便利に? (2018/02/09)
- 懐かしいタイの本 20年くらい前にこれを読みふけって・・・ (2018/01/17)
- ワット・アルンの仏塔に足をかけて写真を撮ったガイドが取り調べ 「タイ寺院参拝のマナー」 (2017/12/19)
- タイ前国王をしのぶ特別展示 1ヶ月延長して年末まで (2017/11/30)
- チェンライからチェンマイまでは、バスで約3時間 (2017/11/22)
- タイ前国王の葬儀場で行われている特別展示に行って来ました (2017/11/21)
- チェンライ観光 寺院巡り (2017/11/21)
- 異様な形をしたチェンライ・クロックタワー Chiang Rai Clock Tower (2017/11/19)
- チェンライで何故カレー屋さん? (2017/11/18)
- JAL C-Class の機内食 羽田-バンコク深夜便 (2017/11/08)
- 出国前のルーチン (2017/11/07)
- チェンマイ寺院マップ 二日間でどこまで制覇できるかなぁ。。。 (2017/11/07)
- タイのプミポン前国王の特別展示が 11月30日まで開催 @王宮前広場 (2017/11/04)
- 黄金の丘 Wat Saket かつては随一の展望を誇った歴史ある場所 (2017/10/31)
- バイヨーク・タワー II - バンコクで一番高い場所からの眺望 (2017/10/30)
コメント