MobileMe利用者を狙ったネット詐欺師に注意! - iCLOUDへのアップグレード -
AppleInsiderが、iCLOUDへのアップグレードに関して、MobileMe利用者をターゲットにしたスパムメールの危険性を紹介しています。
Email scam targets MobileMe users with iCloud upgrade bait [AppleInsider]
iCLOUDへのアップグレードを促すメールにあるリンクをクリックすると、Appleとは関係ないサイトに誘導され、クレジットカード番号をはじめとする個人情報の入力を求められるとのことです。追加スペースを購入しない基本利用者のための「追加料金無し(無料)」の選択肢がありません。
Appleは、「iCLOUDサービスが開始されたら、MobileMe利用者は単に既存の自分のアカウントにログインすることでアップグレードができる」ことを示してきています。利用者は、Appleを装うスパムメールの指示に従ってカード情報や個人情報を提供することがないよう注意すべきです。
ネットでオンラインサービスを利用する際の基本ですが、必ず、ブックマーク(お気に入り)からオンラインサービスに直接接続する。(e-mailからのリンクは他のサイトに誘導されても気づかない場合があるので注意が必要)
Appleはユーザーに対して、決して「Click a link to enter」やクレジットカードの認証を求めることはありません。


Email scam targets MobileMe users with iCloud upgrade bait [AppleInsider]
iCLOUDへのアップグレードを促すメールにあるリンクをクリックすると、Appleとは関係ないサイトに誘導され、クレジットカード番号をはじめとする個人情報の入力を求められるとのことです。追加スペースを購入しない基本利用者のための「追加料金無し(無料)」の選択肢がありません。
Appleは、「iCLOUDサービスが開始されたら、MobileMe利用者は単に既存の自分のアカウントにログインすることでアップグレードができる」ことを示してきています。利用者は、Appleを装うスパムメールの指示に従ってカード情報や個人情報を提供することがないよう注意すべきです。
ネットでオンラインサービスを利用する際の基本ですが、必ず、ブックマーク(お気に入り)からオンラインサービスに直接接続する。(e-mailからのリンクは他のサイトに誘導されても気づかない場合があるので注意が必要)
Appleはユーザーに対して、決して「Click a link to enter」やクレジットカードの認証を求めることはありません。


- 関連記事
-
- HTCは "iPhoneキラー" と呼ばれることを好んでない by "Cult of Mac" (2011/09/13)
- Appleは年内に3,000万個のiPhone5を作る計画らしい [AppleInsider] (2011/09/13)
- ドイツでGalaxy Tab販売禁止の裁決 [AppleInsider] (2011/09/10)
- huluをめぐる最近の噂 (2011/09/07)
- Apple Store いろいろ - 最初のApple Store から10年 - (2011/09/04)
- フォントの良くわからないお話 - Macでカラー絵文字 - (2011/08/31)
- SamsungがAppleに対抗するためwebOSを購入するかも by AppleInsider (2011/08/30)
- ライオンの調教は続く - アップデートして良かったですか? - (2011/08/27)
- MobileMe利用者を狙ったネット詐欺師に注意! - iCLOUDへのアップグレード - (2011/08/27)
- British AirwaysではキャビンアテンダントにiPadを (2011/08/27)
- やはりiOSはマルウェアに対して安全だった。Android最悪! (2011/08/24)
- United Airlinesがパイロット向けに11,000台のiPad採用へ (2011/08/24)
- Appleに関する噂 - 8GB iPhone 4とか iPhone 5 のうわさ - (2011/08/24)
- Mac OS X Lion 復旧ディスクアシスタント (2011/08/09)
- ライオンの調教 (2011/08/08)
コメント