iOS 11.2 で、のろまな計算機が改善される iPhone
今週、iOS 11.2 のパブリックベータ版が配布されるようで、その中でようやく改善されるとのことです。おバカな計算バグの理由は、遅いアニメーションにあります。1 + 2 までは良いのですが、その後に + 3 とクリックしても、+ のアニメーションが残ったままで 23 と入力されてしまうのです。つまり、1 + 2 + 3 と入力したはずが 1 + 23 となってしまってるんですね。+ のアニメーションが消えるまでゆっくり待って 3 を入力すると、ちゃんと計算してくれます。
ところで、iOS の計算機、iPhone にはあるけど iPad にはありません。噂によると、iPad の計算機画面を見た Steve Jobs が、デザイン的に酷すぎるとして搭載を許可しなかったためなのだそうです。iPhone のサイズならフィットするデザインでも、画面の大きい iPad だとなんとなく間抜けな感じがしてしまうのは理解できます。デザインにこだわる Apple、というか Jobs の製品開発への完璧すぎる姿勢がうかがえる話ですね。
その後はどうか・・・、iPad の計算機は開発優先度が低いために、いまだに純正の計算機は見送られているようです。計算するだけなら、サードパーティー製で高機能なものがありますから、必要ないと言えばありません。
デザインにこだわる Apple 。計算機にアニメーションなんて必要か? って思います。それが裏目に出て、のろまな計算機を出してしまうのですからねぇ。(笑)
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- タイでも Google オフラインマップが使えます (2018/12/03)
- 進化を続ける Apple の地図アプリ - もはや Google Maps を越えた使えるアプリに (2018/07/07)
- 耳年齢はいくつ? - Bluetooth イヤホンの音はどれくらい劣化しているのか (2018/04/10)
- 旅の強い味方、看板の文字を翻訳する グーグル翻訳アプリ (2018/01/28)
- iOS 11.2 で、のろまな計算機が改善される iPhone (2017/11/02)
- 意外と簡単!Workflow アプリ / iOS を使ってみる (2017/08/26)
- iOS 11 コントロールセンターはより使いやすく変わる (2017/08/13)
- iOS 11 で動作しない 32bit iPhoneアプリ (2017/08/10)
- Siri が間もなく日本語対応か (2012/02/09)
- 手放せないiPhoneアプリ 16選 (2011/09/01)
- NYC 9.11 メモリアル画像、映像アプリが期間限定で無料 (2011/08/30)
コメント