iOS 11.1 にアップデート さらに便利に!
復活した便利機能もあります。画面の左端を押して Appスイッチャーを起動する「エッジプレス」です。ホームボタンのダブルクリックで Appスイッチャーを開く方が慣れているので、iOS 10 の時からあまり使っていませんでしたけどね。iPhone X では「スクリーンエッジジェスチャー」という新しい機能に置き換わっているそうです。(画面下を押して切換で)
便利な機能も強化されました。設定 / 一般 / アクセシビリティ / AssistiveTouch に進むと、新たにカスタムアクションが追加されました。
一般 / アクセシビリティ のショートカット設定で AssistiveTouch を選択しておくと、ホームボタンを3回クリックすると AssistiveTouch が ON になります。最上階メニューをカスタマイズして、消音や画面固定、スクリーンショットなどをメニュー登録しておくことができますが、カスタムアクションが追加されたことで、メニューを開かなくても設定した機能を直接実行できるようになりました。メニューに登録する機能が4つ以下の場合は、カスタムアクションを設定した方が操作がワンステップ減るので便利です。
私は、シングルタップにスクリーンショットを登録しています。ホームボタンを3回クリックでAssistiveTouch を ON にして、黒白のボタンを一回クリックするとスクリーンショットが撮れるようになります。これは本当に便利です。
新しい絵文字を使ったり見たりするには、iPhone に iOS 11.1 がインストールされてないといけません。また、 Mac 本体は macOS 10.13.1 以降が必要です。OSをアップデートしてないデバイスでは表示できません。
iOS 11.1 のアップデートと共に、macOS High Sierra 10.13.1、tvOS 11.1、watchOS 4.1 のアップデートもリリースされています。いつもながら、watchOS のアプデートには時間がかかります。1時間弱かかることを覚悟の上、時間に余裕があるときにアップデートした方が良いですね。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- iPhone Xs のカメラはどれほど良くなったのか - ハイエンドコンデジと比較 (2018/10/22)
- iPhone Xs と iPhone 7 Plus のカメラ性能比較 - 闇に強くなった iPhone Xs - (2018/10/17)
- iPhone Xs に機種変更 (2018/10/12)
- Apple iOS 11.3 が今春登場、機能は向上するのだけど・・・ (2018/01/25)
- iOS 11.1 にアップデート さらに便利に! (2017/11/01)
- iPhone 8 のカメラは、iPhone 7 からどれだけ進化しているか (2017/10/10)
- HEIF vs JPEG - iOS 11 で新フォーマット採用、写真はどちらで保存しますか? どっちが良いか試してみた。 (2017/10/05)
- 中国製偽物 iPhone 7 の品質には驚かされます。見ただけでは判別不能 (2017/08/31)
- iOS 11 に更新するための準備 - iPhone の対応状況を調べる (2017/08/31)
- iOS 11 で iPhone 7 Plus のポートレートモードが進化する (2017/08/20)
- iPhone カメラの焦点距離がどれくらいか調べてみた (2017/08/14)
- 旅の必需品 iPhoneだけでは物足りない、やっぱりデジタルカメラは必須 (2017/08/14)
- Apply Pay 使ってますか? (2017/08/11)
- iPhone のウザい広告を消す デスクトップ用サイトを表示 (2017/08/11)
- iPhone のうるさいカメラについて なぜ消音できない? (2017/08/11)
コメント