サンタクルーズ教会 タクシン王朝時代から続くポルトガル教会
ポルトガルとタイの関係は古く、1500年代初頭まで遡ります。1767年にアユタヤ崩壊後、タクシン王がトンブリに新王朝を建てるとき、ポルトガルはタクシン王に軍事的支援を続けてビルマ軍を撤退に追い込みました。
1835年に建てられた二代目の教会は中国風のデザインだったことから、近隣の住民はクディ・ジーン Kudi Jeen (Chin) あるいは中国教会と呼んでいたそうです。そのため、サンタクルーズ教会はワット・クディ・ジーンと呼ばれることもあります。
教会の正面はチャオプラヤ川を向いています。中庭を通り過ぎると直ぐに川です。川沿いには歩道があって、左に向かうとウィンザー・ハウスがあります。歩道から見るウィンザー・ハウスは、いつ壊れてもおかしくないくらい朽ち果てていますが、周囲には人が入っている形跡がありました。この家は、裕福な英国商人が所有していました。現在は博物館として復興する計画があるようですが、財源の問題もあり実現していません。
- 関連記事
-
- JAL C-Class の機内食 羽田-バンコク深夜便 (2017/11/08)
- 出国前のルーチン (2017/11/07)
- チェンマイ寺院マップ 二日間でどこまで制覇できるかなぁ。。。 (2017/11/07)
- タイのプミポン前国王の特別展示が 11月30日まで開催 @王宮前広場 (2017/11/04)
- 黄金の丘 Wat Saket かつては随一の展望を誇った歴史ある場所 (2017/10/31)
- バイヨーク・タワー II - バンコクで一番高い場所からの眺望 (2017/10/30)
- ミレニアム・ヒルトン・ホテル 屋上からの眺望 (2017/10/29)
- サンタクルーズ教会 タクシン王朝時代から続くポルトガル教会 (2017/10/28)
- 今日は、タイのプミポン前国王の葬儀 (2017/10/26)
- マハチャイ線の始発駅 バンコク・トンブリ地区にあるターミナル駅 ウォンウィエンヤイ駅 (2017/10/24)
- 世界最大の中華街 バンコク・チャイナタウンの歴史 (2017/10/23)
- マハチャイ Maha Chai 散策(3)- マハチャイ鉄道駅 (2017/10/23)
- マハチャイ Maha Chai 散策(1) (2017/10/22)
- 廃虚が高級ホテルに? チャトチャック公園横にデュシタニ ホテル (2017/10/11)
- シーロム通りからすぐ、バンコクで最も有名な公園 ルンピニ公園 Lumphini Park (2017/10/10)
コメント