スティッキーズ 使わないと損! Mac標準装備の優れた簡易メモアプリ
今更・・・と思うかもしれませんが、Mac に標準で付いてくるスティッキーズアプリがかなり便利なのでレビューします。スティッキーズは元々簡単なメモとしての機能しかありませんでしたが、今はかなり高機能になっています。Mac標準のメモアプリは iCloud でデバイス間で共有できますが、スティッキーズは使用している Mac のみに保存されます。もちろん、スティッキーズのデータをコピーすれば他の Mac に移すことはできます。(User Folder/ライブラリ/StickiesDatabase)
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。

★ ご協力有り難うございます。
スティッキーズで何ができるのか。一言で言うと、便利になったメモアプリとほぼ同等の機能を備えています。
(1) テキスト入力:フォントやサイズ、色などのスタイルを指定できます
(2) 画像を貼り付けることができます(Webからでもファイルからでもドラッグするだけ)
(3) 画面の一部をキャプチャして取り込むことができます
(4) Webのリンクス付きテキストを、リンクを保持したまま貼り付けできます
(5) 箇条書きリストを作ることができます
(6) 表組みを扱うことができます ← 何処にも書かれてないけど、メモと同様にできます
(1) 〜 (3) は出来て当然レベルの機能です。画像は拡大縮小されないので、スティッキーズのウィンドウサイズに合わせて取り込む必要があります。はみ出してしまってもウィンドウサイズを大きくすると表示できます。
(4) は大変便利なので多用しています。Webを見ていて、また見たいサイトのアドレス情報を簡単にコピーしておくことができます。スティッキーズに保存したリンク付きテキストをクリックすると標準ブラウザが起動してサイトが表示されます。リンク付きテキストを右クリックするとリンクを編集・削除できます。
(5) 箇条書きリストを作成するには Option + Tab キーを同時に押します。行頭文字や連番など細かな設定もできます。例えば、★の後に連番数字を入れたり、連番の後に文字列を付けることも出来るので便利です。まぁ、スティッキーズにここまでの機能を求めるかどうかは別問題です。(笑)
(6) macOS High Sierra から、標準のメモアプリで表組みができるようになりました。ほぼ同等の機能がスティッキーズにも隠されていて、表をコピー・ペーストすると表設定のウィンドウを開くことができます。空の表でかまわないので、メモアプリやNumbers, Excel からコピーして右クリックすると表設定メニューが表示されます。Webや表計算アプリの表を、スタイルを保持したままペーストできるのは有り難いです。
よく使うショートカットキーの一覧
・新規ウィンドウを開く Command + N
・フォントパネルを開く Command + T
・カラーパネルを開く Command + Shift + C
・フォントをボールドに Command + B
・フォントをイタリックに Command + I
・フォントにアンダーラインを Command + U
・フォントサイズの変更 Command + [+]キー or [-]キー
・箇条書きリストを作る Option + Tab
・表作成については色々とトライしてみましたが、新規に作ることはできませんでした。
だたし、表設定ウィンドウを一度開いて表示したままにしておくと、Option + Tab で表作成できる
ようです。表や箇条書きを消してしまってもメモ内に表を作ることができます。
ようです。表や箇条書きを消してしまってもメモ内に表を作ることができます。
・操作の取り消し Command + Z
・スタイル無しのテキストペースト Command + Option + Sift + V
Macユーザーなら普段から使っているショートカットなので違和感は全くありませんね。
メモ毎にシートを色分けしたり、透過表示にすることもできます。タイトル部分をダブルクリックすると内容部分が折りたたまれてタイトルだけ表示することもできるので、デスクトップに常駐させておいても邪魔になりません。いつもお決まりのWebサイトを見るなら、スティッキーズに保存しておくとクリック一つで開くことができるので簡単便利です。標準アプリの安心さもあるし、使わない手はないですね。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- macOS 10.13.2 追加アップデート 再びアップデートの失敗 (2018/01/09)
- Mac QuickTime で HD動画 m2ts ファイルを直接編集する (2018/01/05)
- 久しぶりに動画を扱う - いつのまにか QuickTime で m2ts ファイルが再生できるようになっていた (2018/01/05)
- Macの不可視ファイル/フォルダを表示する方法 (2017/12/26)
- Mac オリジナル フォルダーアイコンを作る 2017 Folder-Factory (2017/12/18)
- FileMaker Pro データベースを iCloud で同期して個人的に使う (2017/12/08)
- Mac 写真App やっぱり使えない (2017/12/03)
- スティッキーズ 使わないと損! Mac標準装備の優れた簡易メモアプリ (2017/10/27)
- ATOK 日本語入力システム - やっぱりこれじゃなきゃ。。。 (2017/10/25)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール(3)DVD/BR Driveが認識されない (2017/10/18)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール(2)おバカな失敗 (2017/10/17)
- macOS High Sierra - iMacにクリーン・インストール (2017/10/17)
- Mac写真アプリ 海外で撮った写真が時系列で正しく並ばない・・ありがた迷惑な便利機能 (2017/10/16)
- Mac 写真アプリの機能拡張で Affinity Photo を呼び出して “かすみの除去”を行う (2017/10/13)
- Macの動画プレイヤーは何が良いか (2017/10/11)
コメント