ウェストビレッジのハドソン川沿いピア45 - 心地よい風を受けてまったりできるお気に入りの場所
1980年代の後半に何度か行ったことがあります。お気に入りポイントの一つだったのは、南にワールドセンタービル、北側にはエンパイアステートビルを見ることができたからです。今でもワン・ワールド・トレードセンタービルは見れますが、エンパイアステートビルの方は新しいビルが建って綺麗に見ることができなくなりました。次の写真は 1987年と2015年の撮影です。
でも、この辺り、1990年代半ばまではいろんな意味で怖い場所でした。上の写真を撮った頃、7番街より西側は特に治安が悪くて昼間に人が沢山いる時間帯以外は行かないようにしていました。それに、このピア45の付近はクリストファー通りの西端になるので、川沿いは男性比率がかなり高くて・・、上の写真でも、エンパイアステートビルが見える写真には、男性同士のカップルもちらほら。次の写真も、角の店の前は男ばかりがたむろしています。
この角の店の看板には BADLANDS N.Y. と書かれています。ネットで調べてみると、1983年にオープンして1991年まで続いていた Gay Bar でした。Christopher 通りは1800年頃には既にあったウェストビレッジの中でも最も古い通りで、ハドソン川添いにはマーケットや飲み屋が多くあったようです。そして、1960年代半ば頃から Gay が集まるようになったそうです。LGBTの聖地と言われる(?)Stonewall Inn も Christopher通りにあります。
Christopher通りには、今でも“それらしい”レインボーフラッグの店がいくつもありますが、個性的な店も沢山あるので観光客も多く訪れています。ピア45辺りのハドソン川添いは昔のままの姿を残しています。(Weehawken Street Historic Districtとして NYC Landmarks に指定されているので勝手に取り壊せない)上の写真の店もその一部です。2015年の状態は次の通りで、ずっと空き屋になってるようです。
Christopher通りの西端に位置するピア45は、エンパイアステートビルとワン・ワールド・センタービル とのほぼ中間にあり、ニューヨークを代表するビルを両方見ることができる場所です。ワシントンスクエアパークや High Lineからも近いので、ブラブラと街歩きの途中に寄ってゆっくりするには丁度良いところです。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- 世界最大の鉄道駅 Grand Central Terminal, New York City (2018/05/24)
- ニューヨーク・マンハッタンの Avenue と Street のお話 - ニューヨークの都市計画 (2018/05/22)
- ニューヨークのストリートアート (2018/05/18)
- ニューヨーク SOHO の入口にある壁のモニュメント "The Wall" (2018/05/17)
- 100年前、ニューヨークにあった巨大デパート Siegel-Cooper Department Store (2018/05/16)
- ニューヨーク Macy's デパートの歴史 (2018/05/12)
- 誰もが知るジュエリーブランド Tiffany もニューヨーク生まれ (2018/05/02)
- ニューヨーク生まれの二大服装品ブランド Brooks Brothers と Lord & Taylor (2018/04/28)
- ウェストビレッジのハドソン川沿いピア45 - 心地よい風を受けてまったりできるお気に入りの場所 (2017/10/15)
- ニューヨーク・ワシントンスクエア・パーク - のんびりするならココ (2017/10/14)
- ニューヨークの古き良き時代を垣間見る - Ladies Mile を歩く (2017/10/10)
- ニューヨーク・マンハッタンを一望できるお気に入りの場所 (2017/10/09)
- ニューヨークの楽しみ方 - 私の場合は町歩き (2017/10/09)
- 旅の思い出 - ニューヨーク High Line (2017/08/27)
- 旅の思い出 - 憧れの町 ニューヨークへ 1986年 (2017/08/23)
コメント