シーロム通りからすぐ、バンコクで最も有名な公園 ルンピニ公園 Lumphini Park
ルンピニ公園 Lumphini Park は1920年代に Rama VI により作られました。第二次世界大戦の頃は日本陸軍のキャンプになっていたようですが、戦後になり公園は Lumphini Park と名付けられて整備されました。シーロム通りのビジネス街からは Rama IV 通りを挟んで直ぐ、南西側の入口には Rama VI の銅像が建っています。広さは約57万平方メートル・・・と言っても良くわからないですね、周囲が約3Km で、東京の日比谷公園の約 3.5倍くらいの広さです。人工池や遊歩道、ランニングコースなどもあって、都会の真ん中とは思えないほどゆっくりとした時間を過ごすことができます。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。

★ ご協力有り難うございます。

20年くらい前にバンコクを始めて訪れたとき、街中は車の排気ガスなどで空気が余り良くなくて、街歩きに疲れたらこの公園に来て時間を潰してたものです。当時はただだだっ広いだけのように思いましたが、今ではパビリオンなどもできて都会の中の公園らしく整備が進んでいるようですね。
そう言えば、この公園の東側 Witthayu大通りには日本大使館があります。この大通り沿いにはアメリカ合衆国大使館や、Sukhumvit通りの北側にはイギリス大使館やスイス大使館もあります。通りの英語名は Wireless通りですが、タクシーでは Wireless通りだと通じません。定宿にしてた Centre Point Wireless(現Grand Centre Point Ploenchit)がSukhumvit通りとの交差点辺りにあるので、夜遅くなると "Centre Point Witthayu" と言ってタクシーで帰っていました。
つい最近、この公園にオオトカゲが住み着いていることをテレビで知りました。昔はお目にかかったことなかったので最近のことでしょうか。あまり出くわしたくないので注意して歩いていたところ、なにやら道を横切る動くモノが。。。
これはまだ小ぶりな方です。大きいヤツだとでっぷりと太って、この倍以上もあるらしいので怖いですねぇ。奥のベンチにはオバさんが普通に座ってます。テレビで紹介していたように、現地の人はあまり気にせず共存しているということでしょうか。(笑)
健康志向はタイでも同じです。ジョギングする人を多く見かけました。また、ココには屋外スポーツジムや立派な公共のジムもあります。年間使用料はタイ人なら100バーツもしないのだとか。以前は、夕方になると集団でエアロビクスやってましけど、今はどうなのでしょう。
園内のコースは約2.5Kmくらいで、ゆっくり歩くと1時間弱です。時間に余裕があるなら行ってみると良いです。園内には色々な建造物もあって楽しめます。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- サンタクルーズ教会 タクシン王朝時代から続くポルトガル教会 (2017/10/28)
- 今日は、タイのプミポン前国王の葬儀 (2017/10/26)
- マハチャイ線の始発駅 バンコク・トンブリ地区にあるターミナル駅 ウォンウィエンヤイ駅 (2017/10/24)
- 世界最大の中華街 バンコク・チャイナタウンの歴史 (2017/10/23)
- マハチャイ Maha Chai 散策(3)- マハチャイ鉄道駅 (2017/10/23)
- マハチャイ Maha Chai 散策(1) (2017/10/22)
- 廃虚が高級ホテルに? チャトチャック公園横にデュシタニ ホテル (2017/10/11)
- シーロム通りからすぐ、バンコクで最も有名な公園 ルンピニ公園 Lumphini Park (2017/10/10)
- スワンナプーム国際空港から車で約30分、クローン・スアン百年市場 (2017/10/08)
- バンコク観光で外せない Jim Thompson の家とタイ・シルク (2017/10/08)
- タイのプミポン前国王(ラーマ9世)の王室葬儀が 10月25~29日に行われます (2017/10/03)
- Icon Siam 大型商業施設 - トンブリ地区 チャオプラヤ川沿いの再開発 (2017/09/29)
- バンコク・ファランポン駅 - あと二年で役目を終える中央駅 (2017/09/26)
- 街中にある想像を絶する巨大な廃虚 バンコク、サトーン・ユニーク・タワー (2017/09/20)
- 香港映画のロケ地にもなった趣のある廃墟 バンコク旧税関ビル (2017/09/19)
コメント