BeatsXイヤフォンがグッドデザイン賞受賞
Good Design Award受賞、おめでとう!
と、とりあえず書いておきますが、Award受賞はそんなに凄いことなのでしょうか。(笑)
昨年、2016年は、応募総数(審査対象数)4,085件のうち1,229件が受賞しているんですね。2017年も4,495件の応募に対して受賞は1,403件です。応募しなければ受賞は無いわけですが、受賞比率はなんと約30%。
応募費用は1万円位のようですが、二次審査を通って受賞すると全部で20万円以上かかるらしい。Gマークがどれほど販促に効果あるのかわかりませんが、なんとなく利権がらみで胡散臭さを感じるのは私だけでしょうか。(笑)それでも、まぁ、20万円程度で「グッドデザイン賞受賞」と書けるのは意味あるかもしれませんね。Gマークの使用量は別途発生するそうです。(50万円以下の製品だと216,000円なんだとか) そう言えば、以前はモンドセレクションとか流行ってたけど、あれも賞を金で買うようなものだったから、最近はあまり聞きませんね。
Apple が iPhone からイヤフォンジャックを無くしてから、Bluetoothワイアレスイヤフォンに注目が集まり、イヤフォン市場が大きく変わりつつあります。私も買いました。その辺の話は「Appleの音作りについて思うこと」に書きました。BeatsX Bluetoothイヤフォンは W1チップ搭載で iPhone などとの接続がスムーズ・・と言うことでしたが、私の実感では、Westone の Bluetoothイヤフォンケーブルの方がサクッと繋がったように思います。ただ、接続の安定性が多少悪くて、時々切れてしまって iPhone から音楽が流れてしまったことがあります。一度は満員電車の中だったので、滅茶苦茶恥ずかしかったです。(笑)BeatsX に変えてからは、そういうことは一度もありません。
BeatsXイヤフォン、写真写りはいいですよね。受賞評価にもなっている「シンプルながらアイコニックな首かけ形状やフレックスフォームケーブルの採用やマグネットでくっつくようにしたイヤピース」。コードの絡まりもなくて使いやすいのは間違いないです。音は可も無く不可も無く。最近は安価なBluetoothイヤフォンも沢山出てきて、形は似たり寄ったりです。音はどうなのかなぁ。。BeatsXは Apple純正だけあって、充電ケーブルが Lightning ケーブルなので iPhone などと共用できて便利ですけどね。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- BeatsXイヤフォンがグッドデザイン賞受賞 (2017/10/04)
- アナログ写真のデジタル化は大変 (2017/08/22)
- SHURE E535 を聴く(2) (2012/02/06)
- SHURE E535を聴く、やっぱりSHURE 最高 (2012/02/05)
- SHURE E530 がまた危篤状態 (2012/01/10)
- Adonit Writer for iPad 2 - これってもうNote PCと変わらないんじゃないか? (2011/09/23)
- BelkinからiPad用のキッチンアクセサリー (2011/09/17)
- iMacにぴったりなHDDがIomegaから (2011/09/16)
- PlayStation3のコントロールパッドをiMacで使う (2011/09/14)
- iMacをREGZAに繋ぐ(2) - Mini Display Port to HDMI Adapter - (2011/09/10)
- iMacをREGZAに繋ぐ - Mini Display Port to HDMI Adapter - (2011/09/07)
- Magic Numpad - Trackpadをテンキーパッドに変換する便利グッズ - (2011/09/01)
- HDMIマトリクス型分配器 (2011/08/17)
- MacでBlu-Ray (2011/08/16)
コメント