バンコク・ファランポン駅 - あと二年で役目を終える中央駅
上の写真は1985年に撮られたとのことで、これにはパクナム鉄道の記念碑が写っています。現在はもう無くて、一時期、チャトチャック公園近くの鉄道博物館に置かれていたらしいですが、今はどうなっているのか・・。
タイ国鉄の前身にあたるタイ官営鉄道は1897年にバンコクとアユタヤを結ぶ鉄道を開通させました。最初の駅は現在地より北に500mほど離れた場所にあったようですが、拡張工事とともに新駅舎建設を行って1916年に現在の場所に移動・開業しました。
1916年、オープニングセレモニーの様子
駅の正式名称は「バンコク鉄道駅 Bangkok Railway Station」(タイ語ではクルンテープですが、英語表記はバンコクで統一されています)ファランポン駅と呼ばれることが多いですが、現在は既に無くなっているファランポン運河やパクナム鉄道のファランポン駅に由来すると思われます。MRTの駅名は正式にファランポン駅です。(近くにはワット・ファランポンもあります)
駅構内の様子。
最後の写真で窓がずらっと並んだ建物が気になりますが、実は、これは駅と同じ建築家(Mario Tamagno)がデザインした元ホテル(Ratchathani Hotel)だったようです。1927年に開業して1969年まで営業していたそうです。現在はオフィスとして使われているそうですが、少なくとも二階は見る限り使われているとは思えません。
当初はこの辺り、Rama I 通りにほど近い場所に駅があったと思われます。
2019年にバンスー駅の直ぐ脇に新バンコク中央駅が完成予定です。中央駅としての機能移管後は、現ファランポン駅は鉄道博物館になるとのことです。楽しみではあるけれど、いつになることやら。。。(笑)
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。
バナーのランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- マハチャイ Maha Chai 散策(1) (2017/10/22)
- 廃虚が高級ホテルに? チャトチャック公園横にデュシタニ ホテル (2017/10/11)
- シーロム通りからすぐ、バンコクで最も有名な公園 ルンピニ公園 Lumphini Park (2017/10/10)
- スワンナプーム国際空港から車で約30分、クローン・スアン百年市場 (2017/10/08)
- バンコク観光で外せない Jim Thompson の家とタイ・シルク (2017/10/08)
- タイのプミポン前国王(ラーマ9世)の王室葬儀が 10月25~29日に行われます (2017/10/03)
- Icon Siam 大型商業施設 - トンブリ地区 チャオプラヤ川沿いの再開発 (2017/09/29)
- バンコク・ファランポン駅 - あと二年で役目を終える中央駅 (2017/09/26)
- 街中にある想像を絶する巨大な廃虚 バンコク、サトーン・ユニーク・タワー (2017/09/20)
- 香港映画のロケ地にもなった趣のある廃墟 バンコク旧税関ビル (2017/09/19)
- バンコクの美しすぎる廃墟 旧イースト・アジアティック・カンパニービル (2017/09/19)
- バンコクの三大廃墟を一望する (2017/09/18)
- 10月のタイ訪問は要注意 プミポン前国王の葬儀が10月25~29日に行われます (2017/09/18)
- ラックムアン City Pillar Shrine, Bangkok バンコクの繁栄を祈願するため最初に造られた建造物 (2017/09/17)
- 廃墟となり魚に占領されたモール New World Shopping Mall の今 (2017/09/17)
コメント