バンコク郊外のエラワン博物館に行ってみました。微妙です
入場料はタイでは破格に高い 400バーツ(多分、外国人価格)。あまりに高額のため、入口で断念して帰るタイ人学生グループもいました。おそらく遠路来たようなのに、なんということでしょう。館内の説明文はほとんどタイ語のみです。つまり、外国人観光客を相手にしているのではなくて、タイ人が対象なんでしょうね。それなのに、400バーツは余りにも高額すぎます。少なくとも、私にはその価値があるとは思えませんでした。
大きな象の台座になっている建物内に入ることができます。音声ガイドもあるようですが、タイ語、中国語、韓国語、英語のみだったかな、日本語はありませんでした。館内はなかなか豪華な作り。階段で上にあがると仏像がありましたが、そこは撮影禁止。中国人のグループは無視してスマホでこっそり撮影していましたが、なにせ私の日本仕様の iPhone だとパシャリと大きな音がするので隠し撮りもできません。(監視の人が居ます)
エラワン博物館のうんちくは他のサイトでどうぞ。
ここを目当てに行くと、がっかりするのは間違いないでしょう。(笑)
入口から300mくらい歩いた所から撮影しましたが、BTSの駅はまだ相当先の方でした。
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。
バナーのランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- バンコクの旅も最終日 とにかく疲れました - 鉄道編 (2017/09/15)
- トレンディーな町、バンコク・トンローにあるお洒落な珈琲店 Pacamara (2017/09/14)
- バンコクの鉄道事情 - 路線間の乗り換えがとにかく大変(2) (2017/09/12)
- バンコクの鉄道事情 - 路線間の乗り換えがとにかく大変(1) (2017/09/12)
- 海外旅行 - 機内食はなぜ不味いのか (2017/09/11)
- バンコク高架鉄道 BTS の サラデーン駅は何故シーロムではないのか (2017/09/10)
- バンコク中央駅はファランポンからバンスーへ - ファランポン駅、あと数年で100年余りの歴史に終止符 (2017/09/10)
- バンコク郊外のエラワン博物館に行ってみました。微妙です (2017/09/10)
- 1960年に廃止されたタイ最初の鉄道路線 - ファランポン駅 〜 パクナム駅 (2017/09/09)
- バンコクから消えた二つのターミナル駅(2) - クロンサン駅 (2017/09/08)
- バンコクから消えた二つのターミナル駅(1) - トンブリ駅 (2017/09/08)
- タイ国鉄のチャチュンサオ駅 Chachoengsao Station (2017/09/07)
- バンコクから東に70km、チャチュンサオのワット・ソートン脇で見つけた趣あるレストラン (2017/09/07)
- 旅支度 - ちょっとバンコクまで (2017/09/03)
- イイ感じのバーだったのに、再開発で消滅 - バンコク・スクンビット Soi 22 (2017/09/02)
コメント