バンコクから東に70km、チャチュンサオのワット・ソートン脇で見つけた趣あるレストラン
その市場、昼間はほとんど店が出ていませんでしたが、夕方になると多くの屋台が営業中。夜8時頃には閉店してたので、地元庶民の夕食総菜が中心だったと思います。結構な賑わいでした。
ずっと先に進んでいき川沿いまで出たのですが、そこで、Google Mapにも載ってない良さげなレストランを発見。川の上にもせり出していてフローティング・レストランです。ワット・ソートンの川沿いも見ることができました。なかなか雰囲気良くて、ついついシンハー・ビアの大瓶を2本近くも飲んでしまいました。しばらくすると満月も。川の流れのように時間がゆっくりすぎていく感じが良かったです。
このレストラン、観光客は滅多に来ること無いのだと思います。メニューはタイ語のみで料理写真も無し。スマホの翻訳アプリを使ってなんとかオーダーすることができました。
ワット・ソートンと満月のツーショットを撮ったあと、寺院前で見つけた移動コーヒーショップ。こういうのもなかなか雰囲気良いですね。
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。
バナーのランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- バンコク高架鉄道 BTS の サラデーン駅は何故シーロムではないのか (2017/09/10)
- バンコク中央駅はファランポンからバンスーへ - ファランポン駅、あと数年で100年余りの歴史に終止符 (2017/09/10)
- バンコク郊外のエラワン博物館に行ってみました。微妙です (2017/09/10)
- 1960年に廃止されたタイ最初の鉄道路線 - ファランポン駅 〜 パクナム駅 (2017/09/09)
- バンコクから消えた二つのターミナル駅(2) - クロンサン駅 (2017/09/08)
- バンコクから消えた二つのターミナル駅(1) - トンブリ駅 (2017/09/08)
- タイ国鉄のチャチュンサオ駅 Chachoengsao Station (2017/09/07)
- バンコクから東に70km、チャチュンサオのワット・ソートン脇で見つけた趣あるレストラン (2017/09/07)
- 旅支度 - ちょっとバンコクまで (2017/09/03)
- イイ感じのバーだったのに、再開発で消滅 - バンコク・スクンビット Soi 22 (2017/09/02)
- バンコクの屋台はどうなるのだろう。- 営業禁止令のあと (2017/09/02)
- 富士山はやっぱりいいなぁ。帰国便の窓から見た富士山 (2017/08/30)
- バンコク高架鉄道 BTS が 10月より値上げ (2017/08/30)
- タイ入国審査が厳しくなった - スワンナプーム空港はますます混雑か (2017/08/29)
- バンコクの鉄道プラン 2020 (2017/08/26)
コメント