必見! 最も美しいタイ寺院の一つ ワット・ソートン Wat Sotorn Wararam, Chachoengsao
さて、スワンナプーム国際空港で久しぶりにゆっくりして、7時半にお目当ての場所に向かいました。バンコクとは反対側に約40km、チャチュンサオに寺院はあります。がっつり見物したかったのでチャチュンサオに宿を取ったのですが、ピンクのガネーシャで有名なワット・サマンに行くわけでも無く、ワット・ソートンの為だけにいくなら日帰りでも十分かもしれません。外国人旅行者向けのホテルもほとんどありません。
せっかく宿を取ったので、今回は、朝、昼、夜と行きました。ちょうど満月なので、美しい寺院と満月の共演を期待したのですが。。。結果的に、なんとか撮ることはできましたが、もともとこの寺院自体が綺麗にライトアップされてないので、ちょっと中途半端。しかも薄曇りで月はぼんやり。
裏手には川が流れてて、その前に寺院の船着き場のような場所があります。屋根の下でのんびりと涼みながら、寝不足もあって一時間くらいうとうとしてました。
タイではワット・プラケオに次いで二番目に参拝客が多いのだとか。バンコクの寺院では大半が観光客なので、タイ人のみとなると、確かにこの寺院も多いのかな。外国人観光客らしき人達は皆無でした。少なくとも例の団体旅行系のうるさい方々は全く居ませんでしたし。(笑)
ちなみに、この寺院にはソートン大仏と言われる奇跡の大仏が祀られていて、無病息災にご利益があるとして地元に限らず全国各地から大勢の参拝者で賑わっているとのことです。
タイ国民から最高の崇拝を受ける ソートン大仏 Luang Pho Sothon
何度見ても美しい。時間が取れるなら是非行ってみてください。
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。
バナーのランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- ワット・ラチャボピット Wat Ratchabophit - Rama VII が眠る寺院 (2017/10/20)
- ワット・マンコン・カマラワート(龍蓮寺)Wat Mangkon Kamalawat バンコクで最も古い中国寺院 (2017/10/20)
- ワット・テープティダーラーム Wat Thepthidaram - ロハ・プラサートの隣にある第三級王室寺院 (2017/10/19)
- ワット・パクナム Wat Paknam の有名な天井画とエメラルド仏塔 (2017/10/06)
- 成田にもある大変立派なタイ寺院 ワット・パクナム日本別院 (2017/10/06)
- 巨大なピンクのガネーシャ(2)Wat Saman Rattanaram (2017/09/27)
- 巨大なピンクのガネーシャ(1)Wat Phrong Akat (2017/09/27)
- サムット・プラカーン県のパクナムにある古い寺院 ワット・クラン Wat Klang Worawihan (2017/09/25)
- バンコクを一望できる黄金の丘 ワット・サケート Wat Saket (2017/09/24)
- アユタヤ王朝時代から続くタクシン王ゆかりの寺院 ワット・ホン・ラッタナラーム (2017/09/23)
- バンコクのトンブリ地区で見つけた寺院境内の不思議な場所 Khao Mo (2017/09/14)
- 美しく蘇った ワット・アルン(暁の寺)に行ってきました (2017/09/13)
- 必見! 最も美しいタイ寺院の一つ ワット・ソートン Wat Sotorn Wararam, Chachoengsao (2017/09/04)
- バンコク ワット・アルンの修復完了 (2017/08/28)
- 旅の思い出 - 美しく生まれ変わったラーチャナッダーラーム寺院 Wat Ratcha Natdaram (2017年) (2017/08/24)
コメント