fc2ブログ
2011/08/20

ちょっと一休み - パソコンで酷使した目に -

毎日毎日何時間もパソコンに向かってると目に疲労がたまってきます。特に年を取ってくると水晶体が硬くなるので、それを動かすために目の周りの筋肉を酷使しなければなりません。朝方は普通に見えてたのに、夕方になるとパソコンの画面にピントを合わせづらくなるとか、涙がでてくるとか、目がほんとうに疲れてるのを実感します。

随分前に、NHKの「あさいち」で夕方老眼と週末老眼の話題を取り上げていました。
これはまさに、一日のうち、一週間のうちで目の周りの筋肉が疲労しておこる症状だとのことです。

解決策はズバリ、目の周りを数分間暖めてやればいいそうです。たったの3分でも効果ありです。目の周りを暖めると、血行がよくなり水晶体を動かしている筋肉の働きが回復するらしいです。

「眼精疲労」で検索すると、症状緩和策や対策も見つけることができます。本当に目が疲れてるときは、数分間暖めるだけでなく、42度くらいで10分間、つづいて同じく10分間くらい目の周りを冷やす。それを何度か繰り返すと眼精疲労回復に効果あるらしいです。また、青色は目を刺激するらしく、黄色系、暖色系の色の方が目の疲れは少ないとのこと。ディスプレイの色温度を下げてやると目の疲れも少なくなるのかもしれませんね。

ということで、アマゾンで目を温めるグッズを購入しました。毎回、おしぼりを暖めて目に乗せるのもいいですが、お湯を沸かしたりと面倒だし。。。レンジで30秒チンすれば、ホットアイピローができあがります。もちろん繰り返し使用することができるのでお得?です。

スチームアイピロー   アイピローの使い方

お値段は、税込みで¥920 (注文日 2011/08/19)

あれれ?  たった今、アマゾンで確認したら在庫切れのようで、出品者の提示価格は、¥1,471でした。う〜ん、この値段の違い、あきらかにボってる臭いがしてなりません。
関連記事

コメント

非公開コメント