スタバの珈琲は美味いのか。。。 独り言
今では色々な自家焙煎珈琲店があって、それぞれ味と香りを売り物にしています。最近、と言ってもしばらく前ですが、ブルーボトルコーヒーを飲んだときには、こんな珈琲もあるんだぁ・・と久々に珈琲を飲んで新鮮さを感じました。香りが凄く高くて、それに負けないくらい味も特徴的だったかな。たまに飲むのは良いけど、毎日飲んでたら飽きてしまうんじゃないかと。実際、今はほとんど飲んでいません。わざわざ豆を買いに行くまでもないし、そこまでして飲みたいとも思わない。(笑)
毎日何杯も飲んでますから、珈琲を入れるのが面倒でネスプレッソを使っていた頃もあります。カプセルを入れてスイッチを押すだけの簡単操作で、それなりに美味い珈琲が出来上がる。ラテにするのも簡単だし。でも、2年くらいしか続きませんでした。そこそこ美味いけど、エスプレッソならではの独特な味の強さがあって段々と飽きてきました。気軽に何杯も飲める味じゃ無い。
その点、スタバの珈琲は飽きないですね。豆を買ってきて、自分で挽いてペーパーフィルターでいれていますが、シンプルだけど刺激がある味で可も不可も無く飽きない。(笑)お気に入りは、カフェ ベロナ です。コクがあって甘い独特な香りが良いです。
美味いかどうかは個人の感じ方なので何とも言えませんが、飽きさせない味というのも大切なような気がします。べつに、珈琲店で飲む珈琲が不味く感じられるようになったわけでもないですし。やはり専門店で飲む珈琲は香りも色も、そして味も落ち着いていていいと思います。カップの中で珈琲の表面にうっすらと湯気が彷徨ってるのが好きですね。
最近のスタバはというと、もはや珈琲店ではないです。もちろん、珈琲中心のメニューであることは変わりありませんが、毎月のように出る新製品は、まさにフォトジェニックな飲み物です。中には失敗作だろ、これは。。と思えるような不味いものもありますけどね。海外のスタバも数多く行きましたが、日本ほどメニューが豊富なところは無いですね。
Top画像はスタバアプリのスクリーンショットです。今日から発売になったフルーツ・フラペチーノです。正式名は、グレーピーグレープ & ティージェリーフラペチーノだそうです。
私はスターバックスカードを iPhone に入れて使っています。なかなか便利です。時々、5,000円のチャージにつき珈琲チケットがついてくることもあるので、ちょっとお得ですし。支払いはバーコードを表示してレジで示すだけ。e-チケットをメールで送ることもできます。クレジットカードを登録しておけばチャージも簡単だし、残金が指定額を下回るとオートチャージすることもできます。
最近は iPhone だけ持っていれば財布なくても困らなくなってきました。コンビニやスーパーでも Suica が使えるし、スタバはスタバカード、飲食店で Qick Pay や iD も使える。便利なんですが、それだけに要注意ですね。iPhone が壊れたり、置き忘れたり、無くしたりすると大変なことになりそうです。気を付けなければ。。。
バナーのランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- タイフェス 2018 に行って来ました (2018/05/13)
- 今週末は代々木でタイフェス (2018/05/10)
- 暑くなるとタイ料理が食べたくなる (2018/04/26)
- 私流 美味しい珈琲の楽しみ方 (2018/02/08)
- ミカド珈琲の工場直販店に行って来ました (2018/01/31)
- 100% メーサイ産アラビカ豆にこだわったカフェ Nangnon Coffee in Chiang Rai (2017/11/21)
- スタバの限定ドリンク Almond Milk & Granola Frappuccino (2017/10/03)
- スタバのお気に入りコーヒー (2017/09/28)
- スタバの珈琲は美味いのか。。。 独り言 (2017/09/01)
- 今年は、日タイ修好130年・・・ (2017/08/28)
コメント