中国製偽物 iPhone 7 の品質には驚かされます。見ただけでは判別不能
裏面や待機画面でも全くと言って良いほど区別ができません。
さらに驚くのは、一部のアプリは起動できるので、iPhone を知らない人が見ると信じてしまいそうなこと。ただOSは酷いもので、iOS をコピーするようにハッキングした Android なのだそうです。たとえば、Touch ID オプションはあるものの指紋認証は機能しない、ロックもできない。Apple Watch や Find My Phone などももちろん動かない。Mapアプリは起動するけれど Android 環境と同様に動くだけで Apple Mapには繋がらない。iPhone の個体識別 IMEI 番号を調べてみたら、16GB gold iPhone 5s だったのだとか。
もしも Apple ID とパスワードなどを入力してしまったら・・・何が起こるかわからないけど、最悪の場合はこの中国企業に個人情報が流れてしまうのかもしれない。てことで、誰もトライしなかったのだそうです。
外見は全く本物と変わらないものの、中を見てみると明らかに違ってます。
もちろん、上が本物で、下が偽物。カメラの品質も全然違っててこんな感じ。
左が本物の iPhone で、右が偽物
それにしても、見かけはほんとに良くできています。これらのパーツを iPhone 7 plus と同じサイズに詰め込む技術は大したものです。なんと、この偽 iPhone 7 plus、値段も付いてて$85〜$170で売られてるのだとか。メモリーもアップグレード可能で、64GBで$20、128GBで$40なのだそうです。
外見は iPhone 7 plus、中身はAndroidのまがい物で不完全な動作。こんなものがほんとに売れるのかどうかわかりませんが、中国のコピー技術の発達にはほんとに驚かされます。ここまでやってしまう中国人の発想にも驚きます。iPhone 人気にあやかった商売なのか、品質問題で iPhone を貶めようとする意図的なものなのか定かではないけれど、Appleも大変です。
おそらく、日本語には対応してないでしょうから、日本で出回ることは無いかもしれませんね。でも、海外で使う目的で Free SIM 版を買う際にはちょっと注意した方が良いのかもしれません。
バナーのランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- iPhone Xs のカメラはどれほど良くなったのか - ハイエンドコンデジと比較 (2018/10/22)
- iPhone Xs と iPhone 7 Plus のカメラ性能比較 - 闇に強くなった iPhone Xs - (2018/10/17)
- iPhone Xs に機種変更 (2018/10/12)
- Apple iOS 11.3 が今春登場、機能は向上するのだけど・・・ (2018/01/25)
- iOS 11.1 にアップデート さらに便利に! (2017/11/01)
- iPhone 8 のカメラは、iPhone 7 からどれだけ進化しているか (2017/10/10)
- HEIF vs JPEG - iOS 11 で新フォーマット採用、写真はどちらで保存しますか? どっちが良いか試してみた。 (2017/10/05)
- 中国製偽物 iPhone 7 の品質には驚かされます。見ただけでは判別不能 (2017/08/31)
- iOS 11 に更新するための準備 - iPhone の対応状況を調べる (2017/08/31)
- iOS 11 で iPhone 7 Plus のポートレートモードが進化する (2017/08/20)
- iPhone カメラの焦点距離がどれくらいか調べてみた (2017/08/14)
- 旅の必需品 iPhoneだけでは物足りない、やっぱりデジタルカメラは必須 (2017/08/14)
- Apply Pay 使ってますか? (2017/08/11)
- iPhone のウザい広告を消す デスクトップ用サイトを表示 (2017/08/11)
- iPhone のうるさいカメラについて なぜ消音できない? (2017/08/11)
コメント