タイ入国審査が厳しくなった - スワンナプーム空港はますます混雑か
入国審査が厳格になると当然イミグレ通過に時間がかかることになります。最近は中国からの観光客が多くなったので、中国の観光シーズンだとスワンナプーム空港は大変な混雑になるそうです。イミグレで1時間以上待ちは当たりまえだったり。観光目的だと、みなさな到着後に一番便利な便を選びますからね、混み合う時間帯に当たってしまうと、イライラしながら長時間待たないといけません。スワンナプーム空港はまだましで、LCC中心の空港になったドンムアン空港はもっと酷いという話もあります。
スワンナプーム空港ができる前の頃ですが、入国審査強化のニュースが出るたびにドンムアン空港のイミグレは大混雑になっていました。日本を夕方に発つ便だとバンコク到着は23時過ぎとかになるわけで、イミグレを通るのに2時間以上かかったことがあります。丁寧に仕事をする入管審査官だと、一人あたり5分くらいかけてましたから、どの列に並ぶかも大事なポイントでしたね。イミグレで時間かかると心配だったのは荷物です。無くなってたらどうしよう・・・と思いながら。そして、ホテルに着いたのは夜中の2時過ぎ。フライトで疲れた上に待ち疲れで、ぐったり寝てしまって半日くらい損した気分になったものです。
イミグレを早く抜ける方法
プレミアムレーンというのがあります。ビジネスクラス以上で搭乗すると機内でチケットが配布されます。これ、実は買うこともできて、H.I.S.のバンコク支店などで販売しています。1,500バーツもしてちょっと躊躇しますが、ゲートからイミグレまで案内もしてくれるらしいので不慣れな人にはいいかもしれませんね。ちなみに、 Premium Airport Service で購入すると850バーツです。
私は、コレもらえる便に乗ることが多いので、プレミアムレーンを抜けてますが、時間帯によっては凄く混むのでプレミアムの恩恵にあずかれないこともあります。混まない時間帯に到着する便に乗るのが一番ですね。(スワンナプーム空港の到着便時間帯の調査結果はこちら)
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- バンコク中央駅はファランポンからバンスーへ - ファランポン駅、あと数年で100年余りの歴史に終止符 (2017/09/10)
- バンコク郊外のエラワン博物館に行ってみました。微妙です (2017/09/10)
- 1960年に廃止されたタイ最初の鉄道路線 - ファランポン駅 〜 パクナム駅 (2017/09/09)
- バンコクから消えた二つのターミナル駅(2) - クロンサン駅 (2017/09/08)
- バンコクから消えた二つのターミナル駅(1) - トンブリ駅 (2017/09/08)
- タイ国鉄のチャチュンサオ駅 Chachoengsao Station (2017/09/07)
- バンコクから東に70km、チャチュンサオのワット・ソートン脇で見つけた趣あるレストラン (2017/09/07)
- 旅支度 - ちょっとバンコクまで (2017/09/03)
- イイ感じのバーだったのに、再開発で消滅 - バンコク・スクンビット Soi 22 (2017/09/02)
- バンコクの屋台はどうなるのだろう。- 営業禁止令のあと (2017/09/02)
- 富士山はやっぱりいいなぁ。帰国便の窓から見た富士山 (2017/08/30)
- バンコク高架鉄道 BTS が 10月より値上げ (2017/08/30)
- タイ入国審査が厳しくなった - スワンナプーム空港はますます混雑か (2017/08/29)
- バンコクの鉄道プラン 2020 (2017/08/26)
- 旅の思い出 - ホアヒン Hua Hin, Thailand (2017/08/20)
コメント