旅の思い出 - 憧れの町 ニューヨークへ 1986年
日本人仲間の間では、暗くなったら絶対に地下鉄に乗るな、7番街より西には行くな、人並みが途切れたら直ぐに引き返せ、公園には入るな、歩道は端を歩くな、などなど、身を守るための教えが徹底されてました。私は幸い危険な目に遭ったことはありませんが、観光客が多い5番街など一部の目抜き通りを除いて本当に荒廃していました。5番街の公立図書館裏手のブライアント公園なんて、昼間でも入るのをためらうほど木々が黒々と茂っていて、薬の密売人のたまり場になっていると言われてました。毎日のように死体が転がっているとの噂もあって、殺人があってもニュースにすらならない・・・(怖)
私はけっこう脳天気にフラフラと街歩きしてた方です。もちろん、上記の“教え”を守った上でですが。あ、カメラは引ったくられる可能性があるのでいつも鞄の中。フィルム代も安くはなかったので、デジカメ時代の今ほどバシバシ撮ることはできなかったのが残念です。
昔の写真をデジタル化して整理しているところです。残念ながらニューヨークの地下鉄の中で撮った写真は一枚もありません。ほんと、怖くてカメラを取り出す勇気はありませんでした。街中でも同じで、ちょっとヤバそうな雰囲気になったら、カメラをしまってさっさと早足で逃げるように歩いてましたし。
Top画像は知らない人はいない「自由の女神像」。今は観光客でごった返していますが、当時はご覧の通り、今ほど島に渡る人も居ませんでした。(左は 2015年、右は1986年撮影)怖い町というイメージが強くて観光客が少なかったのが原因でしょうね。
バッテリーパークからスタッテン島に向かうフェリーがあって、25セントで自由の女神を間近で見物できました。9.11 で崩壊したワールドトレードセンタービルの姿。ここからのマンハッタンの眺めが一番好きで、現在の景色は・・・なんか拍子抜けしてしまいます。(1986年撮影)
この写真も良くある観光客的ショットで、ブルックリンブリッジの下辺りからの写真です。ワールドトレードセンターとウールワースビルの両方を見ることができます。(1993年撮影)
エンパイアステートビルの展望台からの眺め。1987年に撮った写真ですが、今とさほど変わりません。写真やや右手に写っているビル、PANAMビルはパンアメリカン航空倒産のあと広告主が代わり、今は MetLifeビルになっています。
写真の整理をしていると、ついつい昔が懐かしくなって・・・
怖い町ではあったけど、何百万人もの人が暮らしているので危ない所に行きさえしなければ、町全体としては凄く魅力溢れてました。SOHOとか、昼間のセントラルパークやワシントンスクエアは大好きな場所で、行くたびにいつも散策していました。それは今も同じ。
気が向いたら、また昔の写真をアップすることにします。マンハッタンだけで、たぶん、フィルム40~50本分くらいあります。ここ数年はデジカメなので数千枚・・・かな。数打てば当たる的感覚でバシバシ撮ってます。90%位はカス写真ですけど。(汗)
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- 世界最大の鉄道駅 Grand Central Terminal, New York City (2018/05/24)
- ニューヨーク・マンハッタンの Avenue と Street のお話 - ニューヨークの都市計画 (2018/05/22)
- ニューヨークのストリートアート (2018/05/18)
- ニューヨーク SOHO の入口にある壁のモニュメント "The Wall" (2018/05/17)
- 100年前、ニューヨークにあった巨大デパート Siegel-Cooper Department Store (2018/05/16)
- ニューヨーク Macy's デパートの歴史 (2018/05/12)
- 誰もが知るジュエリーブランド Tiffany もニューヨーク生まれ (2018/05/02)
- ニューヨーク生まれの二大服装品ブランド Brooks Brothers と Lord & Taylor (2018/04/28)
- ウェストビレッジのハドソン川沿いピア45 - 心地よい風を受けてまったりできるお気に入りの場所 (2017/10/15)
- ニューヨーク・ワシントンスクエア・パーク - のんびりするならココ (2017/10/14)
- ニューヨークの古き良き時代を垣間見る - Ladies Mile を歩く (2017/10/10)
- ニューヨーク・マンハッタンを一望できるお気に入りの場所 (2017/10/09)
- ニューヨークの楽しみ方 - 私の場合は町歩き (2017/10/09)
- 旅の思い出 - ニューヨーク High Line (2017/08/27)
- 旅の思い出 - 憧れの町 ニューヨークへ 1986年 (2017/08/23)
コメント