iPhone のうるさいカメラについて なぜ消音できない?
iOS 10.2以降ではスクリーンショットの音は消せるようになりましたが、相変わらずカメラのシャッター擬音はうるさいままで、まだびっくりさせられることが多いです。海外に旅行した時は、カシャカシャとシャッター音を鳴らしてるのは日本人だけで、周りからすごく迷惑がられます。Appleさん、盗撮防止のため日本の携帯電話ガイドラインを律儀に守ってるんですね(海外仕様 OS の iPhone は無音にすることができます)何とかならないかとアプリを探したものです。
最初にたどり着いたのは、超微音カメラアプリとして人気があった SmallSound P。確か、有料版を購入しましたが、32bitアプリのままで更新されず App Storeからも姿を消しました。代わりに、無料の SmallSoundアプリが残っています。欠点は、iPhone 7 以降での高解像度撮影ができません。
iPhone 7 plus に変更してからよく使ってるアプリが OneCam です(¥240)。残念なのは iPhone 7 plus のデュアルレンズにまだ対応していないこと。よって、ズーム写真は純正カメラアプリで撮影したものよりも劣ります。また、Exif情報が記載されないので撮影時の条件を残すことができません。頻繁に更新されているようなので、今後のアプデに期待します。(Apple Watch 未対応)
デュアルレンズ対応のカメラアプリもいくつか出ています。
ProCam 4 は、RAWデータ撮影やHDR機能もあって優れもののようです。(¥600)
ProCamera は、真下を向いても水平方向を保てる特徴をもっています。(¥600)
ただ、この二つは微音には対応してないのが残念です。(Apple Watch には対応)
いずれも頻繁に更新されているようなので、今後のアップデートに期待します。
特別なアプリを使わなくても、カシャッと言わせない方法もあります。
単純に、Live Photo モードで使えば、カシャッと大きな音はせずに ピポッ くらいですみます。純正アプリはコントロールセンターから直ぐに呼び出せるので、急ぎのときはこの方が良いかもしれません。
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- 中国製偽物 iPhone 7 の品質には驚かされます。見ただけでは判別不能 (2017/08/31)
- iOS 11 に更新するための準備 - iPhone の対応状況を調べる (2017/08/31)
- iOS 11 で iPhone 7 Plus のポートレートモードが進化する (2017/08/20)
- iPhone カメラの焦点距離がどれくらいか調べてみた (2017/08/14)
- 旅の必需品 iPhoneだけでは物足りない、やっぱりデジタルカメラは必須 (2017/08/14)
- Apply Pay 使ってますか? (2017/08/11)
- iPhone のウザい広告を消す デスクトップ用サイトを表示 (2017/08/11)
- iPhone のうるさいカメラについて なぜ消音できない? (2017/08/11)
- ガラケーから iPhone への乗換キャンペーン 携帯ユーザーはスマホに乗り換えるのか? (2017/08/11)
- 今日はiPhone誕生から10周年 (2017/06/29)
- iPhone 4S から AirPlay で音楽を聴く (2012/02/25)
- iPhone 4S に貼る最高のフィルム (2011/11/19)
- 使わなくなった iPhone 4 をリモコンにする。BeaconとUnity Remote (2011/11/16)
- iPhone4Sの電池問題 (2011/11/16)
- iPhone4S いろいろと言う人は居るけれど (2011/11/16)
コメント