iOS 11 で iPhone/iPad はどう変わる?
AppleのWebでもiOS 11の新機能は紹介されていますが、MacRumorsにもう少し詳しく何が変わるのか整理した記事があったのでまとめてみます。全体的にみるとインターフェースのデザイン変更はわずなようです。文字デザインが少し変わって読みやすくなり、計算機や電話アプリは全く新しくなって、コントロールセンターとロック画面が大幅に変更になることくらいです。何が新しいかをざっくりまとめると。。。
1. コントロールセンター(画面下からスワイプするとヌルっと出てくるやつ)は全画面になり、表示項目をカスタマイズできる
2. Finderのようなファイル管理アプリで iCloud, Dropbox, Google Driveなど横断的にファイルにアクセスできる
3. Drag & Drop が iPad できるようになる。iPadのスプリット画面で、文字、リンク、写真、ファイルのコピーが簡単になる
4. iPad に macOS のような Dock が表示され、よく使うアプリに素早くアクセスできる
5. Siri に出来ることが増えて賢くなり、より自然に話しかけてくれるようになる。日本語はまだだけど、英語からの翻訳もしてくれるらしい
6. Apple Pay で 個人間の送金ができる(日本で対応できるかどうか不明)
細かい点でも色々と改善はあります。
・Apple Pencilを使えば、MailやNotesアプリで In-line Drawingができる
・片手操作用にキーボード配置を変更できる
・Apple Map が改善される(America Firstですけどね)
・カメラの Live Photo 機能改善でベストショットを選べるようになる
・動画(HEVC)と静止画(HEIF)フォーマット対応で容量を抑えられる
・AirPlay 2 で複数の端末に同時配信できる
・長く使われてないアプリはデータを残した状態で自動削除できる
・近くに居る iOS 11ユーザーと Wifi パスワードをシェアできる
・Safari で Trackingデータを取られなくできる
・Health データは iCloudに保存され、複数端末で情報シェアできる
・App Store のデザインが大幅に変更される
新機能搭載と共に忘れてはいけないというか、ちょっと痛いのは、32bitアプリのサポートが終了すること。古いアプリは使えなくなるので要注意です。設定/一般/情報/App でApp互換性を確認できます。(現在、古いアプリを開くと「アップデートの必要があります iOS11では動作しません」と表示されています)
など、気になる点のまとめでした。
気が向いたら、それぞれの機能についてもう少し詳しくサマリーします。
★ よろしければ、こちらをクリックお願いします。


★ ご協力有り難うございます。
- 関連記事
-
- macOS High Sierra - 新しいファイルシステム APFS はFusion Driveをサポートしない (2017/09/19)
- App Store が iTunes から独立 (2017/09/16)
- Appleロゴが真っ黒になった日 (2017/08/27)
- Apple iPhone 8 の発表は 9月12日? (2017/08/25)
- 32bitアプリの調べ方 - Macでも来年半ばには 32bit アプリが使えなくなる (2017/08/20)
- Appleの音作りについて思うこと (2017/08/17)
- ユニバーサルクリップボードを使う - Apple ってやっぱり凄い (2017/08/12)
- iOS 11 で iPhone/iPad はどう変わる? (2017/08/10)
- 今秋、Appleは新製品ラッシュ? (2017/08/09)
- そう言えば、iPhone SEってあったね。SE2が出るらしいと言うウワサ (2017/08/07)
- iPod nano と Shuffle 静かに逝く (2017/07/28)
- Apple TV はどうなってしまうのだろう (2017/07/27)
- オリジナル フォルダー アイコンを作る Floders Factory (2014/11/15)
- iMac Retina (2014/11/10)
- OS X Mountain Lion にアップグレード (2012/07/27)
コメント
iOS11 新機能
2017-08-28 00:20 iOS11 新機能 URL 編集