バンコク BTSスカイトレイン開業から間もなく20年 - 都市交通システムの発展が止まらない !
開業当時のBTS車両(1999年12月撮影)
試運転中のBTS @ Silom~Chong Nonsi 交差点付近(1999年5月撮影)
試運転中のBTS @ Silom通り(1999年9月撮影)
昔の写真を見ていると、1999年5月に高架の上を走る BTS車両が写っていました。おそらく、開業の半年くらい前から試験走行を始めていたのだと思います。
開業当時のBTS路線図(1999年12月撮影)
開業当時は3両編成で路線も短かかった。Silom Lineなんて、わずか7駅しか無かったのですから。新し物好きのタイ人にしても乗ってる人はほとんど居ませんでした。なにしろ、バスだと数バーツのところ、BTSは5倍以上も高かったので、車内はいつもがら〜んとしてて観光客だけが乗っていた印象です。冷房だけは半端なく効いていたので少し長距離を乗ると風邪を引きそうでした。😝
あれから20年。バンコクの都市交通システムの発展は止まりません。
ざっくりまとめてみると・・
1999/12/05 BTS Silom line (National Stadium – Saphan Taksin) 開業
BTS Sukhumvit line (Mo Chit – On Nut) 開業
2004/07/03 MRT Blue line (Tao Poon - Hua Lamphong Station) 開業(地下鉄)
2009/05/15 BTS Silom line (Saphan Taksin - Wong Wian Yai) トンブリ地区乗り入れ
2011/08/12 BTS Sukhumvit line (On Nut – Bearing)南へ延長
2013/12/05 BTS Silom line, Bang Wa まで西へ延長、現在の終着駅でMRTに接続
2016/08/11 MRT Purple line (Tao Poon - Khlong Bang Phai) 開業
2018/12/06 BTS Sukhumvit line, Kheha Samut Prakan まで東へ延長
2019/09/29 MRT Blue line (Hua Lamphong - Lak Song) 西へ延長
2019/12/05 BTS Sukhumvit line, Kasetsart Univ. まで北へ延長
2020/03 MRT Blue line (Tao Poon - Tha Phra) 開業、Blue line環状化
これだけでもバンコクの東西南北主要エリアに行くことができるので十分すぎるのですが、更に Orange line, Pink line (monorail), Yellow line (monorail), Gold line (monorail) の建設が進められています。2022~2023年頃までの完成が予定されていて、完成後は更に便利になります。
予定線を含めて全体像は次の通り。
ちなみに、今回延長される Sukhumvit line の4駅は来年1月2日まで運賃無料だそうです。おそらく、現在の路線からの直通運転は無く、現在の終着駅 Ha Yaek Lat Phrao で乗り換えになるのでしょう。
2021年には、バンコク中央駅が現在の Hua Lamphong 駅から Bang Sue 駅に移ります。それに併せて SRTタイ国鉄線も高架鉄道が新たに作られ、Dong Mueang 空港方面(Rangsit行き)や Taling Chan 方面への移動が便利になります。
★ よろしければ、下のバナーをクリックお願いします。
関連したランキングページに移動します。


★ ご協力有り難うございます。